(8/15)晴れ。昼から鹿教湯温泉へ。1時間くらいで到着、チェックインまで時間があるので付近を散歩。廃業した旅館が数多く。14時に斎藤ホテルにチェックイン。結構新しい感じ。まずはプールへ。数十年ぶりに泳いでヘトヘト。ジャグジーが付いているので湯に浸かってぼんやり。部屋で昼寝し、夕食。ビュッフェ形式、味はそこそこ。アイスをたくさん食べる。
(8/16)曇り。朝食もビュッフェだが、朝の方が満足度が高い。11時までゴロゴロ。
チェックアウトして、さいとう菓子工房でアップルパイとシュークリーム。辰巳屋で蕎麦。帰りに野菜直売所と道の駅に寄る。
(8/10)王ヶ頭ホテルへ。途中から土砂降り。ホテルに到着、嵐の只中でまったく景色は見えず。夕食はいつも通り美味しい。デザートが特に良かった。
(8/11)翌朝も景色は見えず。10時にチェックアウト。残念。リベンジせねば。
2泊目をキャンセルしたので別荘地のお祭りに来られた。タコライスとジャークチキンを買う。
(8/2)晴れ。朝ポタし、岩田でピザトースト。これくらいの量で足りるナ。帰りに天まめでみつ豆。有明ガーデンのスケッチャーズでスニーカー。迷ったが結局今のと同じもの。一つ小さいサイズがぴったりだった。夕方、連れと天下寿司。今日もゲソが旨い。
(8/3)晴れ。塚地の立ち蕎麦の番組で紹介されていたのじろうへ。日大のすぐ近くにある。8時の開店を待って冷たい肉蕎麦。生姜とわさびが選べる。生姜は粗みじん切りだが蕎麦に長マッチする。また来ようっと。昼はOKの寿司。
(7/12)曇り。朝ポタして岩田でホットサンド。午後、池袋のTREKでRail+ 9.7に試乗。サスの動きは滑らかでグー。帰りに山吹で冷たい蕎麦。
(7/16)雨。朝イチで浅草へ。Europortのイベントを取材。その後秋葉に移動し、NIPのイベントを取材。
(6/20)晴れ。夕方、連れと天下寿司。生&ジャパン。今日も旨い。
(6/21)晴れ。連れと三越前から船のミニツアー。利休庵で蕎麦、ミカドコーヒーでコーヒーフロート。
(6/18)午前中ビックサイトで販促EXPOの取材。帰りにミカド珈琲でコーヒーフロート。めちゃうまい。
(6/19)曇り。シェアサイクルで岩田へ。ホットサンド。終日イベント。
(6/14)曇り。朝ポタし、岩田でナポ。旨し。
(6/15)晴れ。荒川から浅草あたりをポタ。夕方、連れとサイゼリアへ。
(6/6)曇り。家で仕事。17:20に大塚駅、Mr. Xと落ち合い、伊勢元へ。生とレモンハイで乾杯。煮込み、奴、焼き物など。もつ焼きを久しぶりに食べた感じ。奴が美味いナ。串が来たのでボールにチェンジ。ボール2杯でお勘定。5,170円。
TITANSに移動、店の名を冠したビールを1杯飲んで解散。
(6/5)曇り。家で仕事。夕方、連れとサイゼリア。白のデカンタ、小生。ワインが安いのでビールが高く感じてしまう。前回と同じくカプレーゼとボンゴレ。トマトが美味い。鳥の辛いのとピザ、ほうれん草のソテー、豆のサラダ。この値段で野菜が美味しいのが不思議。2,710円。
最近のコメント