車の運転中に電話するためbluetoothのハンズフリー通話用レシーバーが欲しいと思っていたが、amazonでPlanexのヘッドセットが1,500円と安かったので注文、それからHTC AriaでGoogleマップナビを試した時、かなり使えそうだったのでスマホの車載用ホルダーもついでに注文。ケンジントン Dash Mount for iPhone and iPodというモノ。ヘッドセットは2時間で充電完了、試したところ、普通に通話できた。ただし、Skypeは非対応なのが惜しい。車載ホルダーは車のフロントガラスにくっつけて試してみたが、見やすくて操作がしやすい場所に置けた。走行中の揺れもほとんどなく、よくできている。Googleマップナビはバージョンアップを重ねており、正月に試した時より相当良くなっている。特筆すべきは音声入力の精度の高さ。「御徒町 多慶屋」で一発で出てきた。音声案内も内蔵スピーカーで聞き取れるし、カーナビとして十分実用になる。問題は電源ケーブルの引き回し。モバイルバッテリーをダッシュボードに転がしておく方が配線するよりスマートかも。バッテリーは見る間に減っていくのでシガレットから取ってみた。動作は問題ないがやはりケーブルがじゃまになる。それと本体がかなり熱くなる。
17時の列車に乗り、九龍へ。九龍駅からタクシーでHoliday Inn。シャワーを浴び、再び3人で街に出てSuper Star Seafoodという店。ビールで乾杯、広東風スープは東莞で食べてのよりずっと濃厚で旨い。煮こまれていた具が一応皿で出されるが、食べてもあまり味がしない。次は牡蠣の炒めで、これが素晴らしく、紹興酒を頼む。帆立貝はレアで、これまた唸る。チキンに葱を乗せたのは葱の味付けが初体験の美味しさ。今回初めて出張に来て良かったと思えた。これで1万ちょいだから安い。是非再訪したい。
最近のコメント