« 2022年6 月 | メイン | 2022年8 月 »
(7/26)5時に露天風呂。眺めが最高。
7:30に朝食、とても美味しい。散策には出かけず、部屋から外を眺めて過ごす。チェックアウト、9:30のバスで山本小屋へ。
しばらく高速に乗らず、下道を走る。道の駅でうどんとラーメンのランチ。大月まで下で行こうかと思っていたが途中で渋滞し、高速へ。
(7/25)ランタンを持ってきたので朝露天風呂に持って行って遊ぶ。朝食を食べてチェックアウト。
大王わさび農場、道の駅に寄る。
山奥にある蕎麦屋に行くと休みだったり道を間違えたりしてタイムロスがあり、山本小屋に着いたのが14時過ぎ。カレーを食べてバスに乗り、王ヶ頭ホテルへ。チェックインの後、塩くれ場まで散歩。帰りが上りなのでしんどい。風呂に浸かっていちごを食べ、ウェルカムドリンクのシードルを飲むと夕食。昨夜と比べるとダンチに美味しい。ビール、ワイン、ジャパン。今日もバタンキュー。
(7/24)4:30起床、2泊3日の旅行に出かける。中央道に乗りSAでパン。上高地の駐車場に停めてバスに乗る。大正池で降り、ジャムパンを買って散策開始。天気が良いので写真がよく撮れる。川の水に足を浸すと気持ち良い。河童橋のレストハウスでカレー。
今日の宿は奥飛騨温泉郷にある槍見館。上高地から降りてくると暑く、露天風呂に長くはつかれない。夕食ではビールとジャパン。バタンキューで就寝。
(7/18)曇り。涼しいので朝ポタが捗る。
(7/19)曇り。朝昼セブン。
(7/20)快晴。朝は神戸屋ベーカリーのモーニングセット。
(7/21)曇り。朝昼セブン。
(7/22)晴れ。朝モス。
(7/23)朝レシピを見てスクランブルエッグを作るが美味しくない。昼は冷や豚茄子のせ。
(7/13)家で仕事。
(7/14)家で仕事。
(7/16)朝はハムエッグと納豆。昼は納豆ミート。夜は冷やし。
(7/17)曇り。車で道の駅はなぞのへ。開店時間を間違え、駐車場で時間を潰す。野菜を色々買う。帰りに足立のOK。
(7/10)曇り。朝ポタし、家でトースト。
(7/11)晴れ。朝は神戸屋でモーニングセット。
(7/12)曇り。朝増上寺を通ると献花しに来ている人を見かける。朝昼はセブン。帰りに福尾商店でところてんとあんみつ。
(7/7)曇り。朝昼はローソン。午後温存してあったういろう。
(7/8)朝はキートのサンド。
(7/9)館山までドライブ。道の駅で買い物し、走っていて見つけた丸藤という開店寿司。地魚が売りと書いてある。ラストの穴子が一番美味しかった。海風が吹いて涼しい。帰りに海ほたるでヨーグルトアイス。
(7/2)曇り。16時に連れと和楽路。生グレ、ビール、ジンソーダ。今日も刺身が旨い。今年初の岩牡蠣。
(7/3)曇り。午前中調布のカーディーラーへ。
(7/4)曇りのち晴れ。昼頃Y氏と湘南新宿ラインで東戸塚へ。SC内の寿司屋魚喜でランチ。前よりレベルアップしていた。用事後池袋に戻り、丸井の向かいにできた新時代という居酒屋へ。中生190円と安い。自分で混ぜて作るポテサラが旨い。
(6/27)快晴。朝昼はセブン。帰りに市ヶ谷のうちので揚げ物。夕方MTBのリアタイアをBOKEN PLUSに交換。
(6/28)快晴。朝モス、昼セブン。帰りに福尾商店でところてん。
(6/29)快晴。朝昼セブン。
(6/30)快晴。朝昼セブン。
(7/1)快晴。朝はサンモリッツのサンド。トマト、ヤクルトなどを入れた保冷バッグを持ってきて、大きいヨーグルトを買って冷やしておく。しかし1パックは食べられず。帰りにクイーンズで買い物。
(6/25)快晴。朝ポタし、ミートソーストースト。
16時に連れと和楽路。生グレ、バイス、生、ジャパン。刺身が素晴らしい。帰宅して蕎麦。
(6/26)快晴。連れと木場公園までポタ。代々木公園の方が広いていいかも。帰りにナカヤパンに寄る。
最近のコメント