« 2018年8 月 | メイン | 2018年10 月 »
曇り時々雨。朝、電車で東浦和へ。ジョナサンでキャベツサンドを食べ、サイクリング。荒川土手を走っていると雨が強くなり、帰宅。
(9/21)雨。Apple Watch Series 4発売日ということで池袋ビックへ。前は38mmだったので40mmと44mmで迷ったが、アルミ版だと44mmでも重くないので今回は大きい方。GPSが在庫なしだったのでCellular。新しい文字盤が新鮮。
夕方両国でミーティング。その後、イベントで超お世話になったNさんと安美というちゃんこ屋で打ち上げ。丼に入った生でスタート。鍋はつゆの出汁が濃ゆく旨い。馬刺しとカツオサラダを追加して日本酒、ハイボール、レモンハイ等。業界話で盛り上がり、21時過ぎにお開き。お勘定は1.5万。
墨田区両国3-26-6
(9/20)曇り時々雨。昼は2人で広尾のPriyaに行くも4人待ちなので、向かいの末廣亭で海鮮丼。まぁまぁ。角の和菓子屋こよみであんみつプリンを買って帰る。プリン自体できが良いし、黒蜜ときなこが新鮮でグー。
(9/18)曇り。朝はドトール。ジャーマンドッグは店内の方が美味しいナ。夜は大塚の天下寿司で生と日本酒を飲みつつ握り。つい食べすぎてしまった。でもお勘定は安い。
(9/19)曇り。昼は富士そばでカツ丼セット。Amazonから電動空気入れが届く。
薄曇り。連休体を動かしてないので連れと散歩。途中神田のドトールで朝食、広くてゆったりできる。日本橋に着き、三重県の物産館で小銭入れを、LORO Bicyclesでハンドルバッグを買う。高島屋をひやかしてから千疋屋でソフトとシェーク。どちらもグー。大手町まで歩き、連れと別れてシェアバイクでサイクリング。皇居から九段、神楽坂。とても自転車日和。
(9/16)曇り。車を点検に出し、代車で八景島シーパラダイスへ。午前中だが既に駐車場渋滞。フードコートで朝食を食べて、水族館を見学。すごい人出。イルカショーが一時間後だったので諦めて葉山へ。コンビニでそばとおにぎりを買って葉山マリーナ脇の海辺で食す。釣り人とヨットを眺めつつ昼食。大物が釣れたらしく歓声が上がる。帰りは下道で帰宅、19時頃着。
(9/15)雨。前から天寿ゞで一杯やりたいと思っており、昼過ぎにバスで連れと向かう。雨のせいかカウンターには誰もいなく、貸し切りっぽい感じ。私は天ぷらのコース、連れは天丼。エビスで乾杯、カウンター脇にある浮世絵の話からマスター(?)と会話が始まる。賀茂鶴に切り替えて天ぷらを色々、酢の物は具のバラエティがあってグー。築地市場移転の話になると、マスターの熱が高まり、裏話を色々聞く。最後はアメ横の中田商店の話。満腹。美味しかった。
台東区上野2-6-7
多慶屋で買い物し、帰宅。
(9/12)昼過ぎに大塚を出てバスで帰宅。
(9/13)終日家で仕事。
(9/14)今日も家で仕事。夕方、連れと大塚へ。折戸やぶのつもりだったが伊勢元を覗くと空いているのでカウンターへ。生と烏龍で乾杯。マカロニサラダ、ぶり刺、山芋醤油漬けと串。どれも旨いナ〜。ボールを2杯でお勘定。
ときわ食堂は9/21オープンとのこと。茗荷谷の日本海庄やが8末で閉店。
(9/11)薄曇り。朝、築地までサイクリング。もうすぐ築地場内の景色も見納めなのでじっくり見ておかないと。たまには違う店と思うが、朝から丼や中華気分にはなれず、いつもの岩田でホットサンドとレーコー。いつも通りとても美味。築地を出て、その足で大塚に移動。
(9/10)曇のち雨。昼は3人で、お初の比内亭。親子丼はなかなか美味しい。
渋谷区恵比寿1-14-8
帰りは雨、途中から降りがきつくなってきたのでずぶ濡れ。しかしその後さらにひどい降りになる。
最近のコメント