« 2018年4 月 | メイン | 2018年6 月 »
曇り。昼は1人でPriya。日替わりのキーマ。美味しい。隣の高校生らしきグループの会話が青春ドラマみたいで微笑ましい。
帰りもシェアバイク。涼しくて走りやすい。
(5/30)曇のち雨。早起きして川原町を散歩。
忠節橋、岐阜高校、下宿、明郷小学校(旧本郷小学校)、万年堂、丸満ビルを見学。
宿に戻って朝食。美味しかった。時間があるのでゆっくり部屋風呂。
用事後、丸デブ総本店で中華そば(400円)。40年越しの再訪がようやく叶った。
ねこ一をちら見し、ツバメヤでわらび餅など買う。隣の店でアイス最中。妹を駅に送り、東名経由で帰宅。
(5/29)3人で車で岐阜へ。昼過ぎに出発し、途中の駒ヶ根SAで休憩し、うどん。
18時過ぎにアルモニーテラッセ着。大浴場で入浴し、館内の松風庵で夕食。4,320円のコースだったが予想以上に美味しく、酒が進む。日本酒は三千盛ともう1種。グラスワインも美味しかった。疲れたので早々に就寝。
岐阜市長良志段見東山537-3
曇り。朝、自転車で品川へ。用事後、駅前の升屋でハンバーグ。イマイチ。
帰りも自転車。途中、明治記念館で乗り換える。中が広々していて気持ち良い。ビアガーデンはもう始まったかナ。土曜に走り過ぎたせいか、足の筋肉がヤバい。
(5/27)晴れ。7時前に連れと自転車で小竹向原へ。着くと開店10分前でしばし待つ。パン盛り合わせとキッシュ。パンが美味しい。コーヒーもグー。すぐに満席になって待つ人がいるので食べたらすぐに出る。帰りはゆっくり走って大山あたりをかすめてから帰宅。午後はスパークリングと寿司でまったり。
(5/26)曇り。朝サイクリング。どこに行こうか迷い、結局上り坂がない大塚へ。なんとなく荒川線の近くを走り続けて王子。さらに行くとあらかわ遊園。初めて入り口まで来た。開園を待つ人達がたむろしている。荒川に出たので土手に登り、川下に向かって走る。途中企業駅伝に出くわす。
平井のあたりで飽きて土手から離れ、浅草方面へ。11時になったので角萬に行くも臨時休業。弁天で開店を待つが、寿司気分になってしまい、御徒町へ。魚がし日本一で生を一気飲み。寿司をつまんでもう一杯。自転車屋に自転車を点検に出し、シェアバイクで帰宅。
(5/25)曇り。早起きして皇居までサイクリング。
昼前に車で豊田へ。途中小金井大勝軒でもり野菜。相変わらず素晴らしいお味。
用事後、帰宅する途中でMr. Xと飲みに行く相談になる。家に戻り自転車で大塚へ。南口で落ち合い、富久晴へ。奥が空いていた。瓶で乾杯。煮込み、ニラおひたし、串を堪能。旨い〜。コブクロ刺しも旨し。ホッピー数杯でお勘定。
蔦やに入り、かきあげで日本酒を飲み、もりで〆。
早めに解散。
晴れ。朝、外苑前でイベント、後で調べたら機動隊の観閲式だった。
昼は3人でびっくり寿司。三色丼(850円)。
帰りは赤坂経由で東日本橋のTOKYO Wheelsに寄り、秋葉経〜白山のクイーンズで買い物し、帰宅。
曇りのち雨。朝はシェアバイクで楽々通勤。モスでモーニングバーガー。
昼は4人で阿夫利、柚子塩醤油はとても美味しかった。
夕方、3人でよなよなビアワークス。オイスターバーだったところに新しくできた店。ハッピーアワーのビールで乾杯。ポテトフライ、アスパラ、パクチー餃子、ソーセージ、ローストチキン。食べ物はどれもレベルが高く、満足度高し。
渋谷区恵比寿1-8-4
雨なので久しぶりに電車で帰宅。
(5/22)筋肉痛がひどく、シェアバイクで出勤。ドトールのサンドと思ったが、足りないと感じて松屋で朝定。
昼は2人でGIRASOLEというイタリアン、ビルの2F。980円のパスタランチだが、たっぷりの新鮮なサラダとパンが付いて、パスタもたっぷり。しらすとしめじのトマトソースで、とても美味しかった。追加したティラミスが絶品で、思わず褒める。
渋谷区恵比寿4-23-12
最近のコメント