« 2018年2 月 | メイン | 2018年4 月 »
晴れ。昼頃連れと家を出て副都心線で中目黒。降りると既に混雑がすごい。妹夫婦と合流して花見後、間違えて渋谷に移動、鳥竹へ。すぐにKが現れ、飲み会開始。キンミヤボトルを空け、かなり酔う。
渋谷区道玄坂1-6-1
(3/30)晴れ。もう葉桜だ。昼は2人で広尾のホームワークス。日替わりのベーコンバーガーの150g(1,450円)。まっとうに美味しい。
渋谷区広尾5-1-20
帰りは原宿まで散歩。原宿は8割外人。
(3/29)薄曇り。午前中新宿。澤村が混んでいたので横にある店で牡蠣のランチ。まぁまぁ。
午後は新富町でセミナー。
セミナー終了後八重洲まで歩き、連れと角の宮川へ。生とハイボールで乾杯、焼き鳥旨い。レモンハイ、日本酒で勘定。
中央区八重洲1-7-3
(3/28)昼は久々に角萬で冷や大。今日のは麺がやわい感じ。旨い。
(3/27)快晴。11時過ぎに家を出て車で橋本へ。道中桜を堪能。橋本駅付近にあるひのやという蕎麦屋で天盛り大。とても美味しい。
相模原市緑区橋本6-2-2
晴れ。花粉ひどい。朝7時過ぎに連れと家を出て地下鉄で九段下へ。千鳥ヶ淵の花見をして半蔵門まで散歩、再び地下鉄に乗って御成門で下車。上島珈琲でモーニングしてから増上寺散歩。
用事後、恵比寿に戻り、2人でGood luck curryへ。ちょうど2席空きあり。チキンと海老のW(900円)に卵とジンジャエール。ここは2度目だが、最初の時よりダシが効いていて旨くて感動。
渋谷区東3-21-1
食後にレオニダスでチョコソフトを買い、タコ公園で花見。
夕方、東京へ。用事後、淡路町まで歩く。鎌倉橋の小諸そばが高級なお店でそそられる。
晴れ。昼前に連れと散歩開始、大塚公園、大塚を抜けて庚申塚から王子へ。屋台でビールとウインナーを買い、飛鳥山公園へ。もう昼なので相当の混雑。桜はかなり開いているので見応えあり。バスで池袋に出て帰宅。
晴れ。9時に連れと車で大岡川に行き花見散歩。しかしまだ早かったようで4分咲き。弘明寺にお参り。
大むらという蕎麦屋で親子丼、春の天せいろ大。天ぷらは筍、こごみ、ふきのとう、タラの芽、昆布、海老と貝柱。天ぷらは上手に揚がっていて美味しい。つゆが甘口なのも好み。
横浜市南区弘明寺町270
帰りは下道を走り、買い物して帰宅。
(3/23)曇りのち晴れ。昼は2人でPizzeria da IVO。通りに面しているので花見しつつピザとパスタ。
渋谷区広尾1-6-10
夕方、CP+の打ち上げがあり泉岳寺のIL FILOへ。ビールと赤白ワインで良い心持ち。
港区三田3-7-18
本郷三丁目に移動、加賀屋に行くも満席、串八珍で2杯ほど飲んで解散。
雨のち晴れ。昼は2人でアトレ恵比寿のつばめグリルに行くはずだったが、中村屋のあった場所にできていた麻布茶房を見つけて入る。かにしおラーメンに甘味を付けて1,500円ちょいのセットメニュー。甘味はクリームあんみつにした。ラーメンが中華屋のとは違うあっさりさで、ほっとする。Mさんがあんみつを初めて目にしたらしく、その事に驚く。
渋谷区恵比寿南1-5-5
帰り道、靖国の脇を通るが、4分位かな。
最近のコメント