« 2016年5 月 | メイン | 2016年7 月 »
晴れ。昼は2人で山長でうどん。できた頃は美味しかったが最近は低値安定だナ。
渋谷区恵比寿1-1-5
夕方、みなとみらい。用事後、そのまま帰宅。
(6/26)午後、3人で阿佐ヶ谷。阿佐谷ビール工房を覗く。用事後、大塚駅前にできた大塚餃子軒へ。レバニラ、八宝菜など。あまり美味しくない。
晴れ。8:30過ぎから散歩。播磨坂を下り、春日の方へ。菊坂の手前の路地を右に入り、うろうろしていると右京山という公園に出たので一休み。高台になっていて、見晴らしが良い。後で調べると上州高崎藩主松平右京亮の屋敷があったとのこと。この付近は道が狭く階段が方々にあって尾道感がある。お茶の水まで歩き、電車で帰宅。
(6/24)曇り。午後は御茶ノ水。昼を食べそこね、夕方まつやへ。生、焼き鳥、わさびいも、板わさ。日本酒を追加し天ぬき。〆にごまだれ蕎麦。
千代田区神田須田町1-13
帰りにミスドでドーナツを買い、本郷三丁目まで散歩。
(6/23)雨。昼は2人ですずらん。私は煮玉子ラーメン(1,150円)。今日はつゆがいつもより塩分控えめな様で、いつにも増して美味しかった。帰りにOUCAでアイスを抹茶・ほうじ茶・メロンをテイクアウト。
夕方、連れと加賀屋へ。バイスと生で乾杯。三点盛り、カレーコロッケ、串。刺身が最高。中トロを追加、これも素晴らしい。日本酒に切り替え、最後はホッピー。
文京区本郷2-39-5
(6/22)曇り。朝、白金高輪から歩く。昼はNさんの誕生会でトラジ。いつもはいろどり御膳だが、大にした。並より肉が多い。旨いネ〜。
渋谷区恵比寿1-6-9
帰りは麻布十番まで散歩。
(6/21)曇り。昼はアトレのつばめグリルで豆腐ハンバーグ。食後にスタバに寄るが満席、Tully'sでレーコー。
17:30に湯島シンスケ。2階の奥の席で待っていると2人が現れ、生で乾杯。この店もアホな行為があったので撮影禁止とのこと。生数杯の後、日本酒を8合程。業界の話。
文京区湯島3-31-5
Y氏は一軒目で帰り、N氏と2人で三六。赤ホッピーと生で乾杯。N氏がスイッチが入ってしまい、生を6杯以上はいっている。モツが旨い。0時過ぎに解散。タクで帰宅。
文京区湯島3-42-2
曇り時々晴れ。朝は涼しかったので渋谷から歩く。昼は新宿駅の永坂更科の立ち食いコーナーで肉天もり大(750+230円)。甘口のつゆは所望すればもらえるらしい。蕎麦湯もある。しかしCP悪いな〜。午後は中野富士見町でセミナーに参加。帰りに中野新橋まで歩く。
新宿区西新宿1-1-2
ドイツでのdrupa取材中にオートフォーカスが効かなくなったのでX70を修理に出した。電話が来て、症状が再現しないとのことで、もう少し試して欲しいと伝えたが、やはり再現しないそうなので戻してもらう。ファームウェアが更新されていたためか、前よりもAFが速くなった様な気がする。それにしてもXシリーズの色にすっかりはまってしまい、他のカメラは使いたくない位。
10時頃連れと家を出る。竜泉あたりに車を停めて散歩開始。今日は曇りだし風もあるので散歩しやすい。西徳寺で七代目中村勘三郎の墓を探すが見つからず。長國寺のいきいきあじさい祭りをしばし見学。普段見ない種類の紫陽花が眩しい。屋台で無料の胡瓜の吸い物をゴチになる。ビューホテル前で新婚の力車を見かける。
暑いのでまるごとにっぽん1Fのスマイル&スウィーツでアイスを買って食べる。あっさり系で旨い。弁天で蕎麦と思ったが、暑さに負けて4Fの畑々で稲庭うどんとかやくご飯のセット。1,280円だが価値は580円位か。弁天に行けば良かった。帰りにも結婚式の力車を見かける。今日は大安かな?クイーンズに寄り、帰宅。午後は家飲み。
最近のコメント