« 2015年9 月 | メイン | 2015年11 月 »
晴れ。7時前に連れと淡路町から散歩。築地の天まめであんみつを買う。今日は2組お客が来ていた。いつも気さくな女将さんと少し話す。近くにある木村屋のパンが美味しそうなのでここでも少し買う。
場内の岩田の予定だったが、空腹なので中栄で合がけ(650円)と野菜スープ(300円)。素朴な味だ。電話が入り、カーディーラーが車を持ってくるとのことで、いつもの場外の店で魚を買ってから地下鉄で帰宅。
(10/23)夕方、今日締め切りの仕事が終わり、同僚とアトレのLOBROS BAYSIDE TABLE へ。19時まではビールとワインが350円なのでひたすら飲む。
1時間程で解散し、大塚に移動。伊勢元が満員で、折戸藪へ。樽酒&奴の後、菊姫と塩辛。やっぱり菊姫は旨いナ。きつねそばを食べてお勘定すると3,080円と安いので確認してしまった。
豊島区北大塚1-34-9
大塚駅前ではテントが並んでいる。明日はイベントらしい。
(10/22)夕方、大塚で連れと待ち合わせ、北大塚ラーメンへ。並ばず座れた。生&ラーメン。超旨い。
豊島区北大塚1-14-1
(10/19)晴れ。午前中、新富町の印刷会館。用事を終えるとちょうど昼前なので、八丁堀のあさだで大天盛り(950円)。相変わらずツルツルの蕎麦が絶品。
中央区八丁堀3-21-6
午後、王子へ。時間があるので駅前のリトルマーメイドでお茶。用事後、荒川線で帰宅。
(10/18)薄曇り。朝、連れと谷中まで散歩。谷中銀座はまだ店が開いていない。Hagi Cafe目当てだったがやっておらず、千駄木まで歩いて利さくというおにぎりカフェ。おにぎり2個を選び、副菜を2品注文。美味しい。
文京区千駄木2-31-6
谷中に戻りコシヅカハムで買い物。根津・千駄木下町まつり開催中で、餅つきに長い行列が。やなか珈琲店で豆を買い、東大前から地下鉄で帰宅。
雨のち曇り。気温低い。朝はアトレの神戸屋でコロッケサンド。旨い〜。
昼は2人で山長に行ったが寒いためか13時を過ぎても行列。すずらんで白髪ネギのそば(1,200円)。旨い。やっぱりつゆそばが正解。
渋谷区恵比寿1-7-12
午後、ビッグサイトでJapan Packを見学。帰りに池袋東武で刺身。
(10/15)曇り時々雨。昼はびっくり寿司で12巻(1,200円)。丼の方がまだマシ。
(10/14)家で仕事。夕方、AさんがiPhone6S+を買ったので設定がてらガード下のコパンコパンへ。味はまぁまぁ。設定は無事終了。
千代田区丸の内3-6-1
曇り。昼は2人でととや。まぐろの竜田揚げとアジフライの二択だったのでまぐろに。実に旨い。ご飯も素晴らしい。
渋谷区恵比寿1-33-8
連れがwithingsの活動計を紛失したので、fitbitのを購入。こちらは充電不要で水銀電池を交換するタイプ。
Kenyon Jarvis: Taxi Driver Screenplay
加藤和彦: エゴ ~ 加藤和彦、加藤和彦を語る
加藤 和彦: 優雅の条件
立川 談春: 赤めだか (*****)
魔夜 峰央: 翔んで埼玉
川上 量生: ニコニコ哲学
寺山 修司: あゝ、荒野
岡本 太郎: 今日の芸術
伊集院 静: いねむり先生 (*****)
松田 洋子: ママゴト 3 (*****)
松田 洋子: ママゴト 2 (*****)
松田 洋子: ママゴト 1 (*****)
三部 けい: 僕だけがいない街(1) (*****)
徳大寺 有恒: 駆け抜けてきた: 我が人生と14台のクルマたち (*****)
池波正太郎: 散歩のとき何か食べたくなって (****)
カズオ・イシグロ: わたしを離さないで
伊集院静: なぎさホテル (*****)
島田 雅彦: 退廃姉妹
松本英子: 謎のあの店
最近のコメント