« 2013年5 月 | メイン | 2013年7 月 »
(6/29)夕方、連れと大塚。ぐいのみ大という店に行くが魚が売り切れ。昼間見た串かつの店に行くと行列、麦酒庵も満員。魚は諦めて伊勢元へ。ハイボールとウーロン茶で乾杯。お通しのしらたきが旨い。フルーツトマト、もつ焼き、にんにく焼き、山かけ、エシャレット。ボールが旨いのでつい5〜6杯飲んでしまった。
豊島区北大塚1-33-20
帰りにぼんごに行くと、ここも行列。
晴れ。朝一でお見舞い。国領駅前のカフェで水出しレーコー。帰りに四谷の角萬に行こうと思ったが休み、政吉そばも牛込柳町の白河そばも休み。大塚のみとう庵は土曜もやっている。新メニューのかき揚げ天つけ汁せいろは温かいつゆにかき揚げが入って出てくる。揚げたての天ぷらの旨味と油がしみ出ていて旨いこと。
豊島区南大塚3-49-8
裏通りに串カツ屋ができた。
(6/28)夕方、連れと不忍通りを通る上野行きのバスに乗り、道灌山で下車。西日暮里駅前の喜多八。小上がりの相席。レモンサワーとハイボールで乾杯。ここのレモンサワーは西口やきとんのとちょっと似てる。連れがウィスキーが濃いとのことで炭酸だけをもらうと、ビンでなくピッチャーで出てきた。覗くと煮えたぎるように泡が出ているのでテンションが上がる。炭酸水製造機を持っているのか。レバ刺は生姜醤油も合うナ。バイスの後黒ホッピー。シロが旨くて6本食べてしまった。
荒川区西日暮里5-21-4
帰りもバス。
(6/28)晴れ。昼は紀庵。途中裏通りを通ると知らない店がいくつかある。紀庵はかなり久しぶり。五目そば大(1,300円)。天カス、鰹節、蒲鉾、きゅうり、しいたけ。ここの大盛りは量がすごいことを忘れていた。
文京区小石川5-35-11
デカダンスドュショコラでプリン、ロールケーキ、チョコ。
(6/23)晴れ。連れと電車に乗り生麦まで。14時前に着。キリンビールセミナーに2度目の参加、今日のはビールとスイーツの愉しみ方。今日の参加者は女性率が高い。講義、ビールテイスティング、スイーツとビールのテイスティングと続く。最初に何も食べずにビールを結構飲むので酔ってしまう。シトロンのマカロンとピルスナーは夏向きで美味かった。
晴れ。13時過ぎに角萬。入るとかなり混んでいたが、注文して待つ間に静かになる。蕎麦が足らなくなったらしく打っている音がする。今日のは麺固めつゆ普通。大にしなかったので食べ終えても腹に余裕があり、近所の立ち食いでハシゴ?と妄想。
台東区竜泉3-13-6
雨降りすぎ。昼は連れと淡路町のCafe104.5。新しくできたビルの一角にある店だが、敷地が広くて迷った。ランチは1,250円。豚のローストと蟹のパスタ。ゆったりしていて寛げる。
千代田区神田淡路町2
曇り時々雨。恵比寿の仕事場に寄ってから川崎へ。用事後首都高で向島経由王子北で降り、王子駅前。時間がないのでパーキングの脇にある飛鳥という回転寿司で遅いランチ。割に美味しい。チューハイをしこたま飲んでご機嫌のお客がいた。
北区王子1-17-1
用事後2人を十条まで送り帰宅。90km走行。
(6/24)晴れ。昼はほりうちでラーメン。暑さのせいか思ったほど感激せず。
新宿区西新宿1-4-7
最近のコメント