« 2013年3 月 | メイン | 2013年5 月 »
(4/24)曇り。午後、池袋のビックカメラでフォトキオスクをチェック。階段の貼り紙でBIC PHOTOという店ができているのを見て、行ってみるとカメラ女子向けの店で可愛い系のグッズが色々。プリントサービスも変わったサイズのものがあったりして面白い。ビックの店頭ではGRの告知が盛んな様子。東武地下で弁当を買い、帰宅。
晴れ。とても爽やかな陽気。朝、池袋から湘南新宿ラインに乗り東戸塚。用事後、駅前のオーロラモールの中にある魚喜という回転寿司。6皿位に抑えた。ラストに食べた本マグロ赤身は美味しかった。
横浜市戸塚区品濃町537-1
晴れ。寒い。午前中湯島。移動中新宿を通ったので御苑前の志な乃に行ったら休み。せおも休み。ターリー屋というインド料理屋で2種カレーセット(850円)。まぁまぁ。
新宿区新宿1-3-6
午後中野富士見町でセミナーに参加。終了後帰宅。
(4/20)天春を出て新宿通りを皇居方面へ。寒いのでフクナガフルーツパーラーには入らず。信号を渡り横道に入ると丸橋珈琲という店がある。良い雰囲気だったが、その先のビルの2階にあるホメリという茶店。細長い造りで椅子とテーブルが色んな種類があり面白い。壁には可愛いイラストが飾ってある。珈琲、紅茶、ケーキ。帰る時に店主が下まで送ってくれた。
新宿区三栄町25-33
和菓子屋でわらび餅など買い、帰宅。
(4/20)曇り時々雨。3人で四谷三丁目の天春。ランチ天丼(1,200円)+しじみ汁(700円)。2005年に一度来ているので8年ぶりか。テーブル席に座り店内を眺めて待っているとしじみ汁が来た。大きなお椀にしじみが溢れている。これを1つずつ食べて天丼を待つ感じ。後から来たお客が女将さんと歌舞伎の話をしている。天丼はつゆが甘みがなく、やはりもう少し甘くしてほしくなる。食後にグレープフルーツが付いた。
新宿区四谷3-12
曇り。肌寒い。午前中、品川。早く着いたのでドトールでコーヒーと思ったが店が消えている。用事後、時間があるので付近の路で待機、午後は池尻大橋。用事後大塚に戻り、北大塚の小倉庵で遅い昼。カレーライスもりセット(800円)。懐かしい粉っぽいカレーがグー。そばつゆも甘口の懐かし系。お客はタクシーの人が2人のみでのんびりする。カレーには味噌汁が付くし蕎麦湯も出されるので満腹。
豊島区北大塚2-23-2
K氏と食事の際、APS-Cセンサーのコンデジが出たと聞き、ショップで見てみるとGRDに近いサイズ。最近OM-Dが大きく重く感じてきていたので導入した。画質は隅々までシャープで、昔使っていたCOOLPIX 950を思い出した。AFは問題で目の前の人物がボケてしまったりして歩留まりが悪い。オートホワイトバランスはOM-Dに比べるとかなり正確で楽。日中屋外の色はしっとりしていて好み。小さいので街中や飲食店でも目立たないのはありがたい。撮影中に再生ボタンを押してしまいやすいのは困る。
(4/17)薄曇り。午前中麹町。用事後茗荷谷に戻り、スパイシーモスバーガーのSポテトセット。モスはポテト用のケチャップも美味しい。
文京区小石川5-4-3
晴れ。午後西新宿。用事後スタバでチョコケーキとコーヒー。
三國連太郎死す。
晴れ。朝一でみなとみらい。用事後東京に戻る途中、青物横丁商店街へ。旧東海道とのことでとても雰囲気が良い。芳味亭という店でとろろと肉豆腐定食(850円)。
品川区南品川3-6-55
午後、三越前での用事後帰宅。
最近のコメント