« 2012年12 月 | メイン | 2013年2 月 »
晴れ。朝はハムチーズトースト、コーヒー。午前中自宅作業。昼過ぎに仕事場へ。途中、青山葬儀場の横を通ると人が沢山おり、見ると大鵬の葬儀だった。力士が大勢参列したようでタクシーに大きな体をねじこんでいる。時間がないのでワゴン車の魚の弁当(500円)。弁当をつつきながらレ・ミゼラブル(映画)の話。来客とミーティングの後、ビッグサイトに移動し、開催中のConvertechを見学。なかなか活気がある。帰りに銀座で服を受け取り帰宅。
(1/30)朝はツナ、トースト、コーヒー。午前中、仕事場でミーティング。来客の方が持ってきてくれた麹町のきんつばを試してみるととても美味しい。きんつばは好きではなかったが見なおした。午後中野富士見町に向かう途中新宿で降りほりうちでラーメン。麺がつるつるで旨い。
新宿区西新宿1-4-7
用事後新宿に戻りクラフトビールの店を検索してみると御苑前にあるようなので歩いてみる。ビルの地下商店街に入っているBamboo beer pubという店。カウンターに座り、マスターのおすすめのあくらビールを1パイント。香ばしくて旨い。次に飲んだのはドイツのカプツィーナ。こちらは口に合わず。ビールを飲み歩くならアメリカ西海岸が面白いとのこと。2,100円。
新宿区新宿1-31-3
副都心線で池袋に戻り、大門へ。レモンサワーともつ焼き、レバ刺。やっぱほっとするナ。芋お湯割りでお勘定。新人のお姉さんが入った。
豊島区西池袋1-13-7
晴れ。朝はハムチーズトースト、スープ。朝一で湘南新宿ラインで東戸塚。用事後、総武・横須賀線で津田沼に移動。用事を終えると14時。御茶ノ水に戻り駅前の明神そばでちくわ天そば(360円)。ちくわが半分ではなく、丸一本。つゆの出汁がもの足りず。今日は暖かいので午後までならコートがなくてもイケたっぽい。
千代田区神田駿河台2-6
おやつにカレーパン。夜はところ天、おにぎり、鯵開き、明太子、味噌汁。
(1/27)晴れ。朝はハムチーズトースト、サラダ、コーヒー。午後連れと大手町に出て、東銀座のダルマサーガラまで歩く。窓際の席に座りインドビールで乾杯。歩いてきたので旨い。休日限定のチキン・ビリアニ。炊き込みご飯に、刻んだ野菜入のヨーグルトをかけて食す。至極あっさりしているが旨味があって美味しい。肉のカレーのセットは3種のカレーと揚げパン、スープなど。じゃがいもの入ったカレーが美味しい。全体に洗練された味で、こういうのは初めて。インド料理も深いナ。7,000円ちょい。
中央区銀座4-14-6
夜はサラダ、天ぷらでプレモル。
晴れ。朝はトースト半分とハム、スープ。昼は4人でコレド日本橋へ。維新號 甬江でお粥、焼きそば、酢豚のセットと酸辣湯麺、五目炒飯。どれもとても旨い。
中央区日本橋1-4-1
コレドの向かいにある赤木屋珈琲へ。ケーキと珈琲。ケーキは素朴な味で大変結構。珈琲も香り高く旨い。しかも安い。
中央区日本橋2-7-1
(1/25)晴れ。朝はBONBONのパン、コーヒー。午前中は渋谷。用事後仕事場に戻り、神戸屋のパン、コーヒー。
夕方、Hと住吉の山城屋酒場に集合。生で乾杯、しまあじ、かき酢、野菜煮、太刀魚焼き、めばる煮、白子。酒はレモンサワーと日本酒。妙に酒が旨く感じられて結構飲んでしまった。かき酢が絶品。
江東区住吉2-7-14
(1/24)雨のち晴れ。7時に家を出て大塚のBONBONでパンとコーヒーをテイクアウト。Y氏を拾い高速経由で品プリへ。R氏を拾い、下丸子へ。用事後神谷町に移動。愛宕グリーンヒルズの板前寿司でバラちらし(980円位)。ご飯が固いが美味しかった。
港区虎ノ門3-21-5
R氏らを目的地に送り、帰宅。
夜は野菜炒めとステーキ、プレモル。野菜炒めが大失敗。
(1/23)晴れ。朝は卵、納豆。昼過ぎに新富町に出てドトールでSさんとミーティング。その後大崎に移動。饂飩四國でぶっかけうどん(840円)。タリーズでミーティング。
品川区大崎1-6-5
夜はたらこ、鮭、おにぎり。
晴れ。朝はツナ、トースト、コーヒー。朝一で品川。小銭入れがボロボロになったので吉田のカード入れ付のを購入。Suicaカード入れと小銭入れを1つにした。ジッパーよりスナップ式の方がすぐ開けられて好きだがカード入れ付きのは少ない。昼は坂内でねぎラーメン(730円)。
渋谷区恵比寿1-4-1
夜は筍煮、鮭、おにぎり。こういうのが一番旨い。
晴れ。朝はハムエッグ、トースト、コーヒー。朝一で橋本へ。用事後みなとみらいに移動。昼抜き。帰りに早稲田のさかいちでコーヒー豆。前に来た時にもらったクーポンを出すと全品半額になるとのことなので、ブルーマウンテンを含む3種類。気前の良いクーポンだった。
新宿区戸塚町1丁目104
夜は餃子、サラダ、酸辣湯麺。
最近のコメント