« 2012年9 月 | メイン | 2012年11 月 »
曇り。朝はハム野菜サンド、コーヒー。今日は休みにしたので家ゴロ。昼は御苑近くにあるせおという蕎麦屋に出かける。前から来たかった店。昼前に着いたが既に満席で10分程待つ。鴨せいろ大(1,800円)にはつみれと切り身がたんまり入っていて、一口啜ると来て良かったと思えた。蕎麦も旨い。後半出された蕎麦湯はおじやみたいな濃ゆいもの。大満足。お客は年配層中心。
新宿区新宿1-3-5
曇り。朝はハムエッグ、トースト、コーヒー。朝、湘南新宿ラインで東戸塚へ。用事後、再び湘南新宿ラインで池袋に戻る。蕎麦が食べたいが池袋だと歩かないと良い店がないので大塚に出てみとう庵へ。きざみ鴨せいろ(550円)。大盛無料とあるので当然大盛。黒七味を振って食すと旨い〜。いつの間にか椅子が置かれて立ち食いでなくなっている。卓上の無料の大根のおしんこも旨い。
豊島区南大塚3-49-8
午後は休むことにしたので、お茶する場所を探す、スタバは混んでおり、ロイホも。PRONTOをのぞくとお客が淀んだ感じなので入りづらい。モスも混んでる。コージーコーナーに行ってみると空いており、良い感じ。紅茶を頼み、寛ぐ。
夜は豚ときのこの鍋。
(10/29)晴れ。朝はハムエッグ、DONQのパン。桐生に用事があり、関越道を北上、前橋で降りて鈴家というラーメン屋でチャーシュー麺(750円)。手打ち極細麺と看板にある通り、麺は細くて縮れている。あっさり系で旨い。
群馬県前橋市粕川町
用事後、国道を東に向かい、佐野藤岡ICから東北道に乗り帰宅。
夜はカキフライ、たこ、サラダ、キノコ汁。
(10/28)曇り。朝はヴィドフランスのサンド。午後、連れと三福で軽く飲み。黒、酒、梅干しサワー。肴は煮込み、秋刀魚刺し、奴、串かつ。串かつは脂身がワイルドでサワーによく合う。
豊島区西池袋1-27-1
夜はみりん干し、胡麻和え、炊き込みご飯、帆立。
(10/27)曇り。朝はハムエッグ、トースト、コーヒー。終日家で仕事。昼は近所にできたイノウエというステーキの店でハンバーグ( 1,260円)。ビーフコンソメが超美味。ハンバーグは柔らかく、にんにくの効いたソースがさっぱりで旨い。最後ははちみつとブランデーで煮込んだというココアのかかったアイス。
文京区大塚1-4-15
晴れ。朝は納豆卵ご飯。午前中は青山、終了後、渋谷の丸亀製麺でぶっかけうどん、野菜天、ちくわ天、しそおにぎり。揚げたてにつられて食べ過ぎた。しそおにぎりが予想外に美味しい。
渋谷区渋谷1-16-14
次のアポまで時間があるので車中で作業。夕方六本木で用事を終え、田町へ。Y氏、R氏と合流し、浅草弁天で松茸蕎麦(3,800円)。岩手山の松茸がたくさん入っている。その後近所の喫茶店でミーティング。Y氏達を上野まで送り、帰宅。
台東区浅草3-21-8
(10/25)曇り。イベントで終日品川。いつも通り8時にアレア品川のGIOオーガニックカフェでサンドを食べていると通訳のIさんがいつも通りコーヒーを飲みに来る。iPhone5と今度の会食の話。イベント終了後、梨の家で焼肉会。今日はアラカルトなのでタンを3種類頼んだ。生の後は黒ビール×3。キムチも旨い。〆はビビン麺。
港区港南2-15-2
食後はビッグエコーでカラオケ。ハイボールを4〜5杯飲み出来上がってしまった。丸ノ内線の終電で帰宅。
晴れ。朝は納豆、コロッケ。夕方横浜へ。少し早いので桜木町の萬福という中華屋に行ってみたが閉店後だった。近くにあった東京庵という蕎麦屋でかけとろ(880円)。普通に美味しい。
横浜市中区野毛町2-78
夜はコロッケ、鯖、納豆。
(10/23)曇りのち雨。朝はハムエッグ、トースト、コーヒー。昼はどん兵衛塩味、納豆。夜は秋刀魚、鶏、奴。
最近のコメント