« 2011年11 月 | メイン | 2012年1 月 »
(12/30)晴れ。朝、多慶屋の開店に合わせて出かける。10時の開店と同時に入ったが、普段の週末並の混雑。たらば、チョコ、さきイカ、電球を買い帰宅。駅前のサンマルクでサンドとコーヒー。昼はしいたけそば。
(12/31)晴れ。8時に起きて大掃除。11:30に家を出て王子のニトリ。その後谷中銀座で魚と天ぷら、腰塚ハムに寄るといつもの牛たたきがなく、ローストビーフ。焼肉えびすの一件でたたきができなくなったとのこと。茗荷谷に戻り紀庵で年越蕎麦を受け取り、三徳で買い物。昼は鉄火巻きと焼きそば。
今年の記事はこれが最後でございます。皆様良いお年をお迎えください。
内藤陳死す。
ここでMさんは帰宅。3人でCRANEというショットバー。メニューを見るとシングルモルトウイスキーがずらっと並んでいる。ハイボールに合うものを選んでもらう。酒は旨く、居心地が良いのでついつい飲んでしまう。ハイボールを4-5杯位。
豊島区池袋2-3-3
3人で七福神に寄りもりそばを食べたが、来ない間にすっかり味が落ちてしまった。
(12/28)晴れ。昼は納会で出前のピザ。夕方、16時過ぎに早仕舞し、4人で池袋へ。丸井の近くにある魚盛という店。生で乾杯、刺身、サラダなど。Y氏がminiを買いたいとのことで車の話など。刺身で獺祭。旨い。鯖寿司、しめ鯖を追加。最後はハイボール。
豊島区西池袋3-27-12
Sさんからウィンナー、Tさんから手作りパウンドケーキをいただいた。ありがとうございました>Sさん、Tさん
晴れ。朝はお茶漬け。昼は2人でVeritaへ。12時ちょい前だったが、席は7割位埋まっている。今日のパスタは今までで一番出来が悪く、がっかりする。
夜は大根の煮物と豆腐とトマトのパスタ。パスタソースのレシピはこれ。あっさりしているが、じゅうぶん美味しい。食後に残ったケーキ。
晴れ。朝はとろろそばとおにぎり。昼から出かけ、3人で吾妻橋の鰻禅に行ってみた。1人カウンターなら大丈夫とのことだったが、今日は遠慮しといた。上野の地下駐車場に停めて伊豆栄へ。2階席に通される。竹(2,100円)。ここは宿題の店で期待値が高かったのだが、高過ぎたようだ。老舗にはこういうことが時々ある。ただ店内が広く、眺めが良いのでたぶんまた来るだろう。ここの店の建物を改築する前の店の模型が1階にあって、とても良くできている。
台東区上野2-12-22
風月堂の1階喫茶コーナーでバナナジュース、ケーキセット。私はセイロンティー。歩道に注連飾りの露天が出ている。帰り道パラパラ雨がきたが、すぐに止む。
12/21の晩から風邪っぽく、22日は寝て過ごす。朝はお茶漬け、昼は味噌汁。夜、4人で立石に繰り出す約束だったが、キャンセルとお詫びのメールを出す。23日の昼は従姉妹達とランチの予定だったが、こちらも無理だと思い、キャンセル。医者に行こうかと思ったが体が動かず。夕方から熱が上がり、夜8度7分がピークだった。この状態で風呂に入るのが風邪ひきの楽しみで、寒い寒いと呟きながら暑い湯に浸かる。23日は休日で医者が休み。パブロンを飲んで過ごすが熱は下がってきた。朝は連れが大丸で買ったチーズパン、夜はちくわ天にゅうめんと蟹寿司。
24日。朝医者に行き、寝て過ごす。連れは大掃除。朝はVIE DE FRANCEのハムチーズサンド。昼はカレーパン。夜は鶏のグリル、サラダ、アクアパッツァ。ガキの録画を見ながらスパークリングワイン。
晴れ。朝は夕べのシチューとキートのチーズクッペ。昼は1人でなゝ樹。13時半位だったので空いている。かけ定(890円)。今日のおかずは魚フライ、トマトソース入りミンチ。かけも旨いナ。途中ラーメン屋をのぞいたがどこも行列。たぶん寒いから。
渋谷区恵比寿西1-13-2
晴れ。朝は納豆卵ご飯。午後から王子に出かけ、久々に越後屋。天ぷらそばは海老の他に野菜も付いて別皿で出てくる。天ぷらも良いがつゆが旨い。店員同士の掛け声が気持ち良い。
北区王子本町1-21-4
帰りにジムで運動。
晴れ。朝はとろろそば。昼から連れと出かける。汐留のパナソニックのショールームを見学。LEDの照明は明るさが足りない感じ。浅草の弁天に行く予定だったが羽子板市か何かで人出がすごく駐車できない。御徒町に移動。駅前のラーメン屋に行こうかと思ったが、途中ではなまるうどん+カレーという店を発見、小奇麗な作りなので入ることにした。私はかけ中+ちくわ天、げそ天、連れはざる小+かき揚げ(計980円)。ここの中はかなり量があるナ。麺も天ぷらも旨い。
台東区上野5-23-14
多慶屋で買い物して帰宅。夜は鍋。
最近のコメント