« 2007年4 月 | メイン | 2007年6 月 »
(5/23昼)昼前にアンクルトムでいくら、うに、たらこのスパゲティ。座った後見る間に満員になる。今日はしょっぱく感じた。
渋谷区恵比寿1-14-7
(5/22夜)20時過ぎに瞠に入る。ビールとチャーシューつけ麺。疲れているためかどちらもあまり旨いと感じられず。
渋谷区恵比寿1-4-1
(5/22昼)今日も快晴。連れの提案でかなり久々に筑紫楼。混んでいたので2階の席に通されたが、静かでリラックスできる。
いつもと同じふかひれの麺。値上がりしたようだが、上のあんがかなり濃く、大満足。
渋谷区広尾1丁目1-40
(5/21昼)晴れ。4人でお茶の子菜々。暑いのでねぎとろ丼。美味しかった。
(5/18昼)久々に山田。暑いのでラーメンはやめてチャーハンにするが、大盛を頼んだらものすごい量で完食できず。グリンピースが沢山乗っているのが良い。
渋谷区恵比寿西1-32-12
(5/17夜)19時頃に歌舞伎町の風林会館前に集合。少し早かったので、向いにある名瀬という立ち飲み屋に入る。店の名前はオーナーの出身地だからとのこと。ポテサラが旨かった。
その後3人でフィリピンパブ。0時過ぎに歌舞伎町のラーメン屋。
ささのやでお勘定して階段に向かうと、遊がまだ営業していた。ちょっと佇んでみるが、結局入る。券売機を見ると、濃い麺というメニューがあり、それにする。
チャーシューや水菜が乗っていて、スープも普通のより脂っこい感じ。かなり酔っているが大変美味。スープも全部飲んでしまった。
台東区根岸1-3-20
かねてからの宿題、鶯谷のささのやにて立ち飲み。もう結構遅いが混み合っている。中生、レバ、ハツ、カシラ、シロ。甘めのタレなので七味を多めにかけて食す。お客も店員もこなれているというか、良い感じ。お姉さんににごり酒を頼む。280円という低価格だが旨い。グラスも例のあれで結構。これを4杯ほど飲み、みそきゅうりとすだちサワーでシメ。串は1本70円と安い。
12時台に恵比寿に戻り、な々樹の看板を見ると今日の日替わりは豆腐ハンバーグ。これは良いと思い戸を開くと待つ人が。即座に諦めタンドールに行く。今日の日替わりはチキンと玉子とのことで辛めにしてもらう。
周りを見渡すと女性ばかりなの驚く。今日はナンがだめだけど、カレーが目茶旨い。
渋谷区恵比寿西1-9-3
雨。今日は気温が低いので半袖は諦めた。O氏と食事に出るが、昨日は目黒に出たので今日は渋谷のすずらんにしてみた。
雨の中5人位並んでいる。並ぶ間に注文を取りに来るが、限定メニューがまだあるとのこと。迷ったがホワイトソースに抵抗があったので、味噌つけチャーシューにした。
今日は前回と違ってしょっぱくなく、旨い。体調のせいかばらつきなのかよくわからない。
渋谷区渋谷3-7-5
次は大崎の六厘舎に行ってみようという話になった。
最近のコメント