(6/6)曇り。家で仕事。17:20に大塚駅、Mr. Xと落ち合い、伊勢元へ。生とレモンハイで乾杯。煮込み、奴、焼き物など。もつ焼きを久しぶりに食べた感じ。奴が美味いナ。串が来たのでボールにチェンジ。ボール2杯でお勘定。5,170円。
TITANSに移動、店の名を冠したビールを1杯飲んで解散。
(8/2)晴れ。昼から桶川へ。駅前のドトールでミラノサンド。用事後、大塚に戻って富久晴で打ち上げ。
(8/3)晴れ。7:30過ぎに岩田着、ホットサンドとレーコー。午後、連れと池袋東武の九州物産展で鶏皮、酢もつ。
(6/27)曇り。夕方、遠州屋で一杯。串が旨い。
(7/5)昼から横浜へ。用事後、連れと大塚で待ち合わせて末廣鮨。刺身、牡蠣、握り。
(6/7)晴れ。夕方、連れと本郷の加賀屋へ。生、串、マグロ、ホッピー。〆の焼きそばは失敗。
(6/8)快晴。朝ポタの途中、ナカヤでパンを買う。
午後、新宿のスケッチャーズでスニーカー。軽くて良い。
夕方、連れと和。今日もレモンサワーとタン。〆は焼きそば。
(5/19)曇り。三社祭りを見学してから家飲み。
(5/24)晴れ。昼はY氏と長命うどんでイカ天そば。美味い。
夕方、池袋西口でMr. Xと待ち合わせて、大門へ。数年ぶり?に来たがもつ焼きが最高。酒はホッピー。
(5/11)晴れ。朝ポタして岩田でホットサンド。気候が良いので遠回りして帰宅。夕方、連れと伊勢元へ。ボール&もつ焼きを堪能。
(5/18)快晴。O氏とビッグサイトで待ち合わせてデザインフェスタで取材。成果はなかったがイベントの内容が面白い。
新橋に移動し、駅ビル地下の居酒屋に入ったがまずいのですぐに出て、開店を待って味仙へ。味仙は前から来たかったが、何を食べても美味しくテンションが上がりっぱなし。ひたすらレモンサワーをお代わり。
(4/17)曇り。帰りに遠州屋で奴と串で軽く。串が旨い。
(4/20)晴れ。午前中王子〜荒川をポタ。
夕方、アド街で紹介されたフジ コミュニケーションへ。人気があり、開店してすぐに満席。台湾ビールで餃子やサラダなど。とても美味しかった。
新宿区水道町1-23
(2/8)2台ペアで使っているHomePod miniの1台が勝手に喋ったり音楽をかけたりするので買い替え。
(2/9)曇り。帰りに飲みたくなり、久々に大塚の富久晴へ。まだ早いので空いている。3冷のホッピーが旨い。まだ焼き台が準備中だったので、煮込みで飲んで待つ。串も絶品。帰りがけの飲みはここにするか。
〆に小倉庵で天ぷら系の蕎麦。どうも失敗したような蕎麦だった。
(6/30)晴れ。朝ホットサンド、昼はナポと蕨。夕方すずらんの湯に入り、ローソンへ。ここのローソンはリゾートローソンだそうで、地元の明産物が置いてある。夜はローソンのチゲうどん。
(7/1)曇り。撤収なので荷物を車に積み、出発。たてしな自由農園で野菜と果物など。隣の方から教わって、縄文の湯で回数券を購入。中央道に乗って帰宅。
夕方、和楽路へ。刺身が旨い〜。豆鯵の素揚げもグー。
(7/6)晴れ。終日品川でイベントに参加。帰りに遠州屋で一杯。
最近のコメント