(6/6)曇り。家で仕事。17:20に大塚駅、Mr. Xと落ち合い、伊勢元へ。生とレモンハイで乾杯。煮込み、奴、焼き物など。もつ焼きを久しぶりに食べた感じ。奴が美味いナ。串が来たのでボールにチェンジ。ボール2杯でお勘定。5,170円。
TITANSに移動、店の名を冠したビールを1杯飲んで解散。
(9/13)晴れ。午前中は家で仕事。午後、サインアンドディスプレイショウの撤収でクルマで有明へ。仕事場に荷物を下ろし、O氏と和楽路で打ち上げ。生グレ、バイス、日本酒は楽器正宗など。
(9/14)快晴。7:15頃岩田入り。ホットサンドとレーコー。茂助だんごで団子とどら焼き、水羊羹。帰りに赤坂で墓参。
(9/15)晴れ。朝ポタしてから家で朝食。
午後、連れと馬喰横山のオル ラ カビーナでビールを一杯。
神田に戻って味仙へ。いくつか食べたが新橋店の方が旨いナ。
(7/23)快晴。午前中は仕事して、午後、荷造りして出発。談合坂で天ぷら蕎麦、カレー。
(7/27)快晴。早く出て、6:30に豊洲着。岩田でホットサンド。
夕方、連れと大塚へ。TITANSでビール、ポテト、ソーセージ。ソーセージが旨い。
(5/25)快晴。早朝に連れと荒川までサイクリング。コンビニでパンとハム、チーズを買って河原でサンドにして食べる。帰りにクイーンズで買い物。帰宅後ビールの味比べ。
(12/6)曇り。昼は君嶋屋でIPAを飲んでから神戸屋のコロッケサンド。帰宅するとオウルアイのライトが届いたので充電して点灯してみると、スポットライトのように先の方を照らしてくれる感じ。
(12/7)気温下がってきた。昼は巴屋で天ぷらそば(750円)、美味し。
(8/21)晴れ。午前中家で仕事。昼に角萬に行こうと家を出たが、時間が足りないと気づき、大塚へ。天下寿司。
(8/22)晴れ。昼はこがねうどん酒場で鶏天ぶっかけ大。旨い。
夜、代々木のY.Y.G. Breweryへ。4人での飲み会。久々に会う二人とも元気で盛り上がる。 IPAを中心に5種類ほど。つまみが旨い。
渋谷区代々木2-18-3
(3/3)19:30のつもりだったが、Mr. Xから馬場を出たというLINEが入り、慌てて地下鉄へ。TITANSに着くともうグラスが空きそう。ここは昨年暮にできた立ち飲みのクラフトビアバー。アメリカのビールが中心らしい。フルーツ系のビールで乾杯。支払いはCOD。ピザの出前が届くと、2階から外人が6-7人降りてきてビールを買っている。持ち込みOKなのかな?Aさんが来たので再度乾杯。スキーで指を痛めたとのこと。何故か財布の話になり、財布を出し合うとMr. Xのが異常な厚みで笑える。Aさんから何故かゆで太郎のクーポンをもらう。3〜4杯飲み、結構回ってきたので店を出る。
豊島区南大塚3-53-7
(7/22)曇り。昼は2人でかどた。刺身定食は新鮮で美味〜。大根おろしとふりかけがあるので、ご飯をお代わりしてしまう。
渋谷区恵比寿西1-1-2
夕方、六本木。用事後、富士フイルムスクエアでX-T2を試すととても良い。交差点近くのペットショップに犬。
八丁堀でMさんと待ち合わせて麦酒倶楽部HACHIへ。50分と時間が決まっているので慌ただしく飲む。つまみはなかなか結構。
中央区八丁堀1-11-6
続けてTと飲むつもりだったが、風邪っぽいので中止し、東京駅まで歩く。八重洲の宮川を覗くと空席があったのでつい座ってしまった。酒2杯と串2本。
中央区八重洲1丁目7-3
結局風邪をひき、2日寝込む。
(7/21)雨。午後、西新宿のイベントを見学。帰りに大塚の大勝軒でもり野菜中。多過ぎた。
豊島区北大塚1-14-6
(4/23)曇り。昼間は家でゴロゴロ。16:30に御茶ノ水でKと待ち合わせなので16時に家を出て本郷三丁目から御茶ノ水まで歩き、Kに電話するとまだ家だという。仕方ないので小川町まで歩き都営新宿線に乗る。
電車の中でスマホで銭湯を探し、菊川で降りて高砂湯へ。こじんまりしている。入浴代のみでタオルは無料で貸してくれるのが嬉しい。シャンプーなども無料。浸かったり上がったりしてゆっくり過ごし、コーヒー牛乳。主が気さくな人で面白い。住吉まで歩き、山城屋酒場でTと集合のつもりだったが、今日は店が開いてない。
とりあえずパイレーツ・オブ・スミヨシに入り、Kを待つ。IPAとオニオンスライス。2千円。
住吉駅でTと落ち合い、森下に戻って山利喜新館へ。2階が空いていた。レモンハイと生で乾杯。レモンハイ3〜4杯の後、開運ともう1種類を6合位。若い中国人の店員が気持ち良い接客をしてくれる。1.2万。
江東区森下1-14-6
近くの杉へ。菊姫で乾杯、お通しの蕗が旨い。イカゲソもいいネ〜。ビールの後、酔鯨。のり酢、ししゃも、煮魚。どれも旨い。食べログで3.01点になっているが、これは低杉。6千円。
江東区森下1-5-7
最近のコメント