(7/21)晴れ。朝は神楽坂散歩。昼は武蔵小杉のパンジャビ ダバでカレーのセット。量がすごい。駅から近い場所だが往復するだけで暑さに参る。その後矢向で用事。
川崎市中原区小杉町1-519
夕方、表参道の銭湯に寄ってから赤坂見附へ。約束の赤坂亭は満席なのでトレジオンへ。ホッピーを飲んでいるとTさん、その後Mさんが現れ、乾杯。牡蠣など。
港区赤坂3-21-4
その後、近くのチェーン店らしき酒場でホッピー。
(7/20)晴れ。連れと7時頃家を出て地下鉄で半蔵門へ。芝公園まで歩き、ル・パン・コティディアンへ。モーニングセットを試したが、期待値が高かった分、質的には物足りず。
港区芝公園3-3-1
銀座まで歩き、帰宅。途中、新橋の駅前ビルで涼む。
(7/19)晴れ。連れと車で出かけ、西調布に駐車し、散歩がてらのお見舞い。布田駅前のコンビニでサンドを買い、朝食。帰りは調布パルコ地下のジュースバーでスイカのジュース。とても甘くて美味しい。暑さが厳しいのでハンカチを濡らして帽子にはさんで歩く。
晴れ。朝は明治神宮前から散歩。ドトールでブラックカードを買おうと思ったが7/24発売とのこと。昼は2人でCha-wa。野菜炒めにとろろ、納豆、かつををトッピングしても950円。
渋谷区恵比寿1-9-5
夕方、高崎に行っている4人を待っていたが、高崎で飲み始めたとのことで、時間ができた。五反田まで散歩。ネットで調べたかね将という居酒屋に行ったが満席なのでクラフツマンへ。1人なら入れるとのこと。生牡蠣3種でIPA。岩手の赤崎産の牡蠣がクリーミー過ぎてお代わり。ポテサラとベーコン燻製。
品川区西五反田2-18-3
高崎で飲んでいる同僚は9時過ぎに品川に着くとのことだが、もう1軒寄るとできあがってしまうので、Y氏をLINEで誘い銭湯に行くことにした。万福湯という大崎広小路駅の近くの銭湯。140円の手ぶらセットを買っているとY氏が来た。ゆっくり体を洗ってのんびり入浴。フルーツ牛乳はなかった。タクで品プリに移動し、山手線というカラオケ店で歌をスタート。2時間程で終了。タクで池袋に移動、中国系のスナックに入ったがすぐ逃亡し、丸井前の立ち食いに寄り、終電で帰宅。
(7/16)台風が四国に接近。雨なので大手町から地下通路を東銀座まで散歩。昼は2人でCity Bakery。タマゴとツナのサンド&マフィン。やっぱパンが美味。
渋谷区広尾5-24-1
車で塩尻に行った同僚は中央道が通行止めで双葉SAでビバーク。こちらも雨が激しくなったので帰りましょうという話になる。しかし外に出るとあまり降ってないので散歩。渋谷から246を東へ。追い風なので歩きやすいし涼しいのでテンションが上がる。青山一丁目で左折、信濃町→四谷三丁目。丸ノ内線に乗ろうかと思ったがやめて新宿三丁目まで歩いて副都心線。
雑司ヶ谷で降り、PUMP。シンプルな造り。ビールを4種。牛肉の煮込みがビールによく合う。
豊島区南池袋3-8-3
男体山で飲み直し。乱切りでせいろ。味が落ちた。
(7/15)晴れ。朝、赤坂から散歩。広尾のCity Bakeryでプレッツェルクロワッサンのモーニング(770円+ドリンク)。クロワッサンが絶品で絶句。
昼はすずらんで叉焼つけ麺。こちらも絶品。帰りにOUCAで差し入れのアイス。
(7/13)晴れ。8時に明治神宮前駅から散歩。昼はすずらんでつけ麺。やっぱり麺が良いワ〜。
渋谷区恵比寿1-7-12
晴れ。6時前に連れと家を出て車で秩父宮ラグビー場に停め、散歩。青山墓地を抜けて麻布方面。7時を回ったところでサワムラに入り、フレンチトーストとソーセージのモーニングセット。開店直後だが次々にお客が来る。美味。
港区南麻布5-1-6
帰り道、ベルコモンズが取り壊されることを知り、びっくり。昨年閉館していたのか。
御徒町の多慶屋に寄り、帰宅。
(7/11)晴れ。朝、連れと近所を散歩。江戸川橋の関口フランスパンでサンド。
日中は家で仕事。夕方、連れと出かけ、新大塚から歩いてときわ食堂へ。ハイボールと生で乾杯。煮物、刺身、海老フライ、串かつ。連チャンだが、昨日にも増して旨い。大徳利を1本。ラストは納豆ご飯となめこ汁。
豊島区巣鴨4-33-2
(7/10)曇りのち晴れ。朝、本郷三丁目まで散歩し、上島珈琲でトースト。電車で戻り、午前は家で仕事。
11:30にKITTE 6階の釧路という店でSさん達と待ち合わせて食事。三色丼。
夕方大塚で連れと待ち合わせ、歩いてときわ食堂へ。生で乾杯、ポテサラ、刺身、レバニラ、揚げ出し豆腐、イワシフライ。刺身が鮮度が良く、日本酒の大徳利。店内は満員。やっぱりここは旨いナ。大徳利をもう1本空け、ラストのイワシフライがことのほか旨く、レモンサワー。
都電に乗り、帰宅。
最近のコメント