快晴。昨夜熊本で震度7。午前中は麻布、終了後川崎に移動。時間があるので、マ・メゾンでご隠居カレー・ハーフ(1,080円)。まっこと旨い。
川崎市宮前区宮崎2-13-4
午後、矢向で用事、終了後Sさんを送り、帰宅。
曇り時々雨。午前中家を出て車で三郷へ。用事後松戸に移動、調べておいた藤助という蕎麦屋に行くが臨時休業。近所の海鮮三崎港でランチ(1,400円位)。普通。池袋の若貴の方がいいナ。
松戸市松戸字坂下1286-5
駅前でY氏を拾い、午後のミーティングに向かう途中、池袋や大塚の天下寿司が美味しいという話になる。終了後Y氏を王子に送り、帰宅。いったん止んだ雨がまた降りだす。
快晴、気温低め。午前中は田町。海側の道にまだ桜が咲いている。
用事後、有楽町に出て、交通会館へ。地下に降りて店を見て歩くと、ひょっとこというラーメン屋に行列。あけぼののカツ丼も良かったが、満留賀できつね蕎麦(650円)。中高年の店員が沢山いて和む。蕎麦は小さめの器で、これも和む。
千代田区有楽町2-10-1
Cafe & Meal MUJIでコーヒー。ここはママさんが沢山来る店みたい。午後、京橋での用事後、恵比寿に戻る。
薄曇り。朝はコロッケ&ハムカツサンド。午前中連れと家を出てお見舞い。布田駅付近を散歩し、国領のヨーカドーを冷やかし。刺身コーナーで「美味しそう」と呟いたら、4歳くらいの子が「美味しそう?」と言うのでつい笑ってしまう。中にあるサーティワンアイスクリームでマスクメロンアイス。食べていると、買いに来た小学生がアイスをガン見。目黒通りから芝公園を抜け、三徳で買い物して帰宅。
(4/8)夕方、山手線で日暮里に出て、鶯谷まで散歩。
焼貝うぐいすに着き、生を飲んで待つ。2人が現れたので乾杯。刺身、焼き、桜えび等々。やっぱり感動する味だナ。日本酒は5種類位。
台東区根岸1-3-21
歩いて上野公園を抜ける。まだまだ花見してる。桜も残っている。
パセラで1時間カラオケ。
Yさんは帰り、Aさんと2人で上野の偵察。新歓もあるためか熱気がすごい。タキオカに入ると奥に通される。ここも盛り上がっていて、東南アジアに来たような活気。ホッピー、煮込み、刺身。23:30の閉店までの間の客の引き波を肴にする。ピンクのタクシーで帰宅。アコードは広かった。
台東区上野6-9-14
やっと晴れ、桜が美しい。昼は4人でBlue Papaya THAILAND。フォーみたいな麺にした。
渋谷区東3-17-11
帰りは麻布十番まで散歩。
雨のち曇り。明治通りの桜は健在。昼は一風堂で赤丸セット。旨い。
雨のち曇。昼過ぎに妹達と飯田橋駅で待ち合わせて神楽坂散歩。カナルカフェが激混み。江戸川橋の台湾料理のつもりだったがやってないので、三好弥でちょい飲みというか食事。
文京区関口1-47-12
コモディイイダで缶酎ハイを買って、花見。
曇り。連れと散歩。御徒町まで歩き、吉池食堂へ。混んでいて少し待つ。刺身、ポテト、だし巻き、ナポ。デパートの食堂的な品揃えだが、刺身の盛り付けを見ると、あー魚屋だと思う。3杯ほど飲み、多慶屋で買い物して帰宅。
台東区上野3-27-12
晴れ。朝一で浜松町に用事があり、御成門から歩く。増上寺の桜をチェック。
用事後、浜松町駅から芝離宮の桜が見える。恵比寿に戻り、13時過ぎに6人で広尾のJasmineへ。
スパークリングで乾杯、野菜ジュースの後、前菜3点。よだれ鶏のサイズが小さいので、別に頼むとパクチーが乗っていて、こちらの方が美味しい。点心、酢豚、鶏の麺、最後に杏仁豆腐。どれも美味しく、お酒が進む。スパークリング☓3と紹興酒。
渋谷区広尾5-22-3
帰り、渋谷まで歩き、帰宅。
最近のコメント