朝、信濃町から外苑前を散歩。昼はなゝ樹でざる定大(1,000円)おかずはさば味噌。蕎麦が以前と変わってしまったナ。
渋谷区恵比寿西1-13-2
夕方、駒込で連れと待ち合わせて六義園の夜桜見物。すごい人出。
快晴。今朝は九段下から散歩。千鳥ヶ淵はまだ満開に至らず。国立劇場前の桜は満開。国会議事堂前から地下鉄に乗り広尾。上島珈琲店でモーニング。昼は3人でACQA VINO。外の席で陽射しが暑いが風が気持ち良い。ナポリタンは味濃い目で美味しい。
晴れのち雷雨。朝、池尻大橋から目黒川沿いを散歩。下流に行くに従って満開になっている。昼は2人で山長。鴨汁うどん美味しかった。
渋谷区恵比寿1-1-5
帰りも散歩したかったが、雷雨で中止。
花見ドライブで7時に家を出て八柱へ。桜の道が3km続いているが、途中から屋台が連なっているのにびっくり。
浅草に寄り、モーニングのある茶店を探す。ブラジルという店でコンビーフとハムサンドセット。江戸弁の女将さんと常連のかけあいを聞いていると勘三郎の話が出たりしてとても面白い。サンドもコーヒーもていねいな仕事を感じる。
台東区浅草1-28-2
靖国神社へ。テキ屋の屋台の代わりにフードフェスになっている。これも時代かね。桜はいい感じで咲いている。休憩所の中に渋い蕎麦屋を発見。
四ツ谷の土手も結構咲いている。ここは当たりだナ。
青山墓地はまだこれから。
原宿を散歩、昔行った仙波でくるみ蕎麦。旨い。
渋谷区神宮前4-4-7
クイーンズに寄って帰宅、日本酒サワー。
(4/1)雨。やむのを待って外出。増上寺に行くと結構咲いている。銀座のテーラーに寄り帰宅。
夕方、連れと駒込まで散歩。六義園のライトアップに行列あり。寅蔵に入り、ハイボールと生で乾杯。茹で鶏、きゅうり、ピータンで紹興酒。どれも滅法旨い。海老とブロッコリーの炒めが更に旨い。餃子は皮が薄く具を味わう感じ。担々麺もコクがあってつゆまで飲んでしまった。杏仁豆腐も手作りのようで旨い。大変結構でした。
北区西ヶ原1-1-1
(3/31)朝、原宿から散歩。途中、財布を忘れたのに気づき、明治通りの桜をゆっくり見てからドトールでゆっくり食べる。昼はCONAでピザ。ウルトラカジュアル。
渋谷区恵比寿1-6-1
(3/29)晴れ。昼は3人で一風堂。限定のコンソメスープのラーメン。美味しい。
(3/25)晴れ。午前中連れと家を出て銀座から散歩開始。日比谷公園を通り芝公園へ。桜はまだ蕾。東京タワーから六本木へ。Mercedes Connectionで試乗待ちの間にカフェでお茶。
試乗の後、歩いて赤坂。赤坂Bizタワーで枝垂れ桜を発見。美登利寿司があったので並んでみる。スーパードライと田酒。最後の穴子とまぐろの漬けは良かった。
港区赤坂5-3-1
しろたえに寄り、ケーキ。
(3/24)晴れ。朝は神宮前から散歩後、ドトールでジャーマンドッグ。昼からY氏と外出。朝の散歩中に靴下が破けたのでルミネ横浜の靴下屋に行ったが男性ものは置いてなく、黒ぶたやで蕎麦&丼。マルイでやっと靴下を買え、その場で履き替えて一安心。用事後、湘南新宿ラインで恵比寿に戻り、EBISU FOOL HALLでコーヒー。
(3/23)薄曇り。朝は麻布十番から散歩後、ドトールでジャーマンドッグ。昼は4人でトラジの彩り御膳。帰りは神宮前まで散歩。
最近のコメント