晴れ。昼頃連れと家を出て副都心線で中目黒。降りると既に混雑がすごい。妹夫婦と合流して花見後、間違えて渋谷に移動、鳥竹へ。すぐにKが現れ、飲み会開始。キンミヤボトルを空け、かなり酔う。
渋谷区道玄坂1-6-1
(3/27)快晴。11時過ぎに家を出て車で橋本へ。道中桜を堪能。橋本駅付近にあるひのやという蕎麦屋で天盛り大。とても美味しい。
相模原市緑区橋本6-2-2
晴れ。昼前に連れと散歩開始、大塚公園、大塚を抜けて庚申塚から王子へ。屋台でビールとウインナーを買い、飛鳥山公園へ。もう昼なので相当の混雑。桜はかなり開いているので見応えあり。バスで池袋に出て帰宅。
晴れ。9時に連れと車で大岡川に行き花見散歩。しかしまだ早かったようで4分咲き。弘明寺にお参り。
大むらという蕎麦屋で親子丼、春の天せいろ大。天ぷらは筍、こごみ、ふきのとう、タラの芽、昆布、海老と貝柱。天ぷらは上手に揚がっていて美味しい。つゆが甘口なのも好み。
横浜市南区弘明寺町270
帰りは下道を走り、買い物して帰宅。
(3/11)快晴。連れと車で沼津へ。港にある魚がし鮨でしばらく並び、握りをアレコレ。ネタは旨い。
沼津市春日町47-1
食後に付近を見て回り、帰宅。
(3/10)晴れ。連れと車で出て、自由が丘を通るが駐車場がなく、武蔵小山へ。ちいさなフライパンという店でランチ。まぁ普通だが混み合っている。
品川区小山3-24-5
ロラソというベーカリーでパンを買い、帰宅。
(2/24)晴れ。昼過ぎに連れと池袋から散歩開始。気温が高いのでウィンドブレーカーのみで来たが歩いていると汗ばむ位。要町から千川、江古田駅前。江古田はベーカリーが多いので、のぞいてみたり。桜台の久松湯という銭湯へ。とてもきれいで、炭酸泉、温泉の露天風呂を楽しんでから桜台の駅前をチェック。これといったお店がなく、池袋に戻る。14時を回っており新珍味はもう中休み、大塚の野田焼売に行くが休みで、山水園で焼肉。まぁまぁ。中生☓2。
豊島区北大塚2-2-2
(2/17)晴れ。午前中高円寺。用事後、電車に乗る前に散歩してみたら陽気が良くて、そのまま歩く。中野駅を抜け哲学堂公園へ。紅白の梅が咲いている。どこかでランチのつもりで東長崎に行くがめぼしい店がなく、椎名町へ。ここにもあまりないので、池袋まで歩いてしまった。約10km。
北口の新珍味に入り、中生、ガツ、餃子。どちらも旨いネ〜、空腹もあるが。テレビでオリンピックを見ながらホッピー、ピータン。中をお代わりしてから汁なし担々麺。これははずした。昼飲みに最適なお店。
豊島区西池袋1-23-4
(1/21)快晴。昼過ぎに連れと後楽園から散歩。稲荷町のラーメン屋に向かう途中、前に見かけたレモンパイの菓子店に行ってみることに。その店は休みだったが、浅草まで来てしまったので行き先を金楽に変更。レモンサワーと焼肉、タンが旨いのでお代わりし、カルビクッパ。帰りは蔵前からバス。
(1/14)快晴。午前中連れと横浜のアウトレットで買い物し、馬車道でランチ。生香園に入るといきなり周さんが出てきて「何人ですか?」と言うのでドギマギする。蟹の煮込みそばと2種のチャーハン、一口餃子。どれもとても美味しくて満足。
横浜市中区相生町5-80
最近のコメント