« 2024年1 月 | メイン | 2024年4 月 »
(1/7)晴れ。午後、連れとチャリで神保町の新世界飯店、前回より美味しく感じなかった。体調のせいか。日曜なので内堀通りがサイクリングロードになっていて気持ち良い。OK銀座店で買い物して帰宅。
(1/13)晴れ。朝、チャリでナカヤに買い出し。午後トレイルストアに電チャリを引き取りに行く。今回はサスペンションフォークをリジッドのカーボンフォークに入れ替え、ドロッパーシートポストが不調だったので入れ替え、フロントホイールの修理。カーボンフォークになって1kg軽量化した。夕方、連れと和楽路へ。16時に入ったので珍しくカウンターに座れた。生グレ、バイス、ジャパン。カウンターなので一段と美味い。
(1/3)曇り。最近の正月は歌舞伎を観に行っているが、今年は清水ミチコのライブを観に武道館へ。ほぼ満席。色んなネタがあって飽きなかった。
(1/4)曇り。仕事始め。セブンのサンドをホットサンドメーカーで焼いて食すと美味い。
(1/6)快晴。朝連れとチャリで豊洲市場へ。岩田でホットサンドとナポリタン。ホットサンドの美味しさにいつも感動する。茂助だんごに寄って団子とあんみつを買う。虎ノ門の金刀比羅宮をお参りしておみくじを引いた後、赤坂で墓参、帰りに神楽坂のPAULでチョコクロワッサンなど。
(1/1)快晴。早朝都心ポタの後入浴、おせち。
(1/2)
曇り。連れと早朝の日枝神社に行き、初詣。破魔矢を買うのに行列。昼マック、夜OKの蟹。
(12/30)晴れ。正月の買い出しのため三越へ。混雑するので1階で年越し蕎麦などを売っている。地下で買い物し、八重洲のツバメヤに寄ってわらび餅と草もち。
(12/31)小雨。紀庵に蕎麦を取りに行き、昼は年越し蕎麦。
(12/26)年内の仕事もほぼ終わりなので帰りは早めに出て都心の師走の風景を撮る。年々師走感は薄れるばかりなり。
(12/27)曇り。膝が良くならないので大きい病院へ。再度MRIを撮り、一茶庵で天ぷら蕎麦。帰りに地酒屋こだまに寄り正月用の日本酒を2種類。
(12/28)曇り。大塚の理髪一番で散髪。レベルが低い人に当たってしまう。入浴剤をいくつか買って試すつもり。
(12/29)晴れ。昼はMr. Xと早稲田のTrattoria Dai Paesaniで忘年会。そんなに飲まないつもりだったがグラスワインを6杯くらい。パスタが塩辛くて閉口する。
新宿区西早稲田2-18-19
(12/22)晴れ。オランダ大使館の門にクリスマスリース。夜は鳥取から取り寄せた香箱がにで加賀鳶。今まで食べた香箱がにの中で一番良かった。連れが築地場外で買ってきた鮪も美味い。煮穴子、ちらし、なめこの味噌汁。
(12/23)快晴。OKで買い物し、ヒヤマでクリスマスケーキを受け取る。苺が少ないナ。
(色々あって)ストリートでいろんな商売をしている人と話している。「最近はサーバーは儲かりますか」などの会話。ビデオテープをコピーする機械が出てくる。テープをHDDに落としてからダビングする仕組みだが、見るからに旧ソ連製の様な形。
場面が変わり、2階のテラスみたいな場所から下を観ながら誰かと話している。ソ連か東欧の出身らしきレスラーの様な人が出てきて強さをアピールするが動作が滑稽。商店の様子が次々に変わっていき、急に日本語の貼り紙が貼られている。古いボックスティッシュが何種類か置かれていて、1番新しいのはいくらかと聞くと一箱千円とのこと。今はいつの時代か訊くと石田あゆみそっくりの店員が、大正15年といったら驚かはれます?と笑って言う。とても不思議な感覚になる。
最近のコメント