« 2022年9 月 | メイン | 2022年11 月 »
(10/15)薄曇り。午前中は都心ポタ、午後は家で冷や肉。昼寝してから16時に連れと和楽路。ホッピーと生グレ、ジャパン。昼に沢山食べて寝てたのでまだ腹が減っておらず、早々に退散。
(10/13)曇り時々雨。昼前からTokyo Pack 2022の取材でビックサイト。すごい人出で活気がある。昼を会場内で食べようとしたが、どこも行列で諦め、帰りに晴海の大むらで天ぷらそば。
(10/14)曇り時々雨。今日もTokyo Pack 2022の取材。向かう途中、今日も大むらで大もり。ここは冷たい蕎麦の方が旨いナ。
夕方、遠州屋で一杯。生&酎ハイ。歩き回った後なので、串が旨い。〆に大塚の北大塚ラーメンへ。焼豚旨い。
(10/9)曇り。朝8時頃電チャリで烏山へ。ドトールで朝食。用事後、のんびり帰る。久我山に抜ける道を通るととても懐かしい。東長崎の美好という和菓子屋で団子を色々買う。昼は久々に大塚の天下寿司で寿司を堪能。
(10/2)快晴。午前中、朝ポタしてゴロゴロ。昼前に車で烏山へ。駅前の西友がなくなって成城石井になったり、たちばながなくなったり、色々変わった。バーガーキングでなんとかバーガー。バーガーよりポテトの方が旨い。夜秋刀魚。
(10/6)曇り。午後新富町に用事。昼はさらしなの里で天せいろ。
(10/8)薄曇り。朝、ナカヤパンまでポタ。午後、連れと橋場OKで買い物。帰りに角萬のつもりだったが休み。弁天で冷や豚南とたぬき。冷や豚がちょっと雑になった。
(10/1)晴れ。早朝ポタで千住に行き、ロケットニュースで美味いと紹介されている立ち食い蕎麦の雑賀屋に入る。でかい鶏唐が乗った太い蕎麦。ん〜。王子の明治堂でパンを買い、帰宅。
車で蒲田へ。ガソリンがだいぶ下がってきたナ。ゆ〜シティ蒲田で黒湯を堪能。
三越前に移動、利休庵でもりそば大、旨い。
ミカド珈琲でモカソフト、絶品。
帰宅し、夕方に連れと和楽路へ。バイス、ゆきの美人、生グレ、ホッピー。刺身、ナスのニンニク味噌とらっきょうが旨い。充実した日であった。
(9/28)快晴。朝昼はセブン。帰りに九段南のうちので揚げ物。
(9/29)ビックカメラで予約してあったQuietComfort Earbuds II が届く。Iよりもかなり小さくなり、長時間でも楽そう。音は良くなったかというと、そうでもない。
(9/30)朝昼セブン、夜は串揚げ、刺身。
(9/24)小雨。午後、チャリで御徒町へ。いつもの鰹節を買い、ふくはら酒店でジャパン、オザワ洋菓子店でいちごシャンテ。
(9/25)雨でゴロゴロ。昼はつけ蕎麦&ビール。
(9/26)快晴。朝昼はセブン、夜トンテキ。
(9/26)快晴。朝昼はセブン。今日は安倍氏国葬で、街中のパーキングメーターが悉く袋が被せてある。夕方の九段下はまだ渋滞していた。夜刺身と鮭。
(9/21)晴れ。帰りに飯田橋のいなげやに寄り、399円なりの鰹を買う。割に大丈夫。
(9/23)曇り。都心ポタで五反田辺りまで。涼しいので楽。午後は家飲み。
最近のコメント