« 2022年2 月 | メイン | 2022年4 月 »
夜中に目が覚め、iPadでwebを見ていると蚊の羽音がする。しばらくして再び眠る。旅館の部屋にいる夢。奥の部屋に行くと窓が開いていて、網戸も開いている。だから蚊が入ってきたのかと思い、窓を閉める。
(3/5)福島に一泊旅行、東京駅から9:40発のやまびこ55号に乗車。車内は空いている。昼前に福島駅で下車。
駅構内の土産物コーナーにあるニュー木村屋で、たぬきを発見し、買う。レンタカー屋で軽自動車を借りる。ノンターボなので劇遅いが乗り心地は結構良い。
山の方に30分ほど走り、胡々里庵という蕎麦屋で昼食。蕎麦は大変結構。雰囲気も良くて当たり。
福島市在庭坂字栃清水12-16
14時にひげの家にチェックインし、露天風呂へ。雪があって良い風情。お湯も濃ゆくて満足。1時間ほど浸かり、部屋でたぬき。旨い〜。少し昼寝。
18時から食堂で夕食。秘湯の宿なので期待値が低かったが、センスの良い味付けで量が多過ぎないのが気に入り、酒が進む。クラフトビールもあり、こちらもグー。
夜になり雪が降り出したので、露天風呂で雪見湯。
(3/4)早朝から開いているベーカリーを検索して麻布十番のサンモリッツを見つけた。老舗のようで店内がレトロ。ツナサンドと、ペッパーシンケン。ペッパーシンケンはこの店の名物らしく、スクランブルエッグ、胡椒の効いたハム、ポテサラ、レタスが入っている。ケチャップがかかっていて、その甘みがこのおかずに合っていてなかなか美味しい。
港区元麻布3-11-6
(2/27)快晴。連れとポタ。十条から赤羽。公園でOKのコロッケパン。十条の駅前は再開発が進行中。腰塚ハムで肉を買い、帰宅。
(2/28)晴れ。朝昼は神戸屋。
(3/1)朝昼はドトール。
(3/3)晴れ。朝は久しぶりにモス。モスバーガーのトマトソースが缶詰で売り出されており、興味津々。ファミマのホットコーヒーは量多めで苦目。夕方、遠州屋で軽く2杯。ハイボールが濃ゆいナ。
(2/25)曇り。夕方池袋ビックでLinkBudsを買う。チップはLでちょうどの感じ。音質は骨伝導と比べるととても良い。自分の耳にはリング部分の大きさが若干大きい様で、1時間位で少し痛くなる。自転車用に良いかと思ったが、ポロッと落ちることがあるのでちょっと怖いか。GUDIは新種の入浴剤で、珊瑚由来とか。
(2/26)チャリで連れと角萬。旨い。最近は出来が安定してきたなぁ。OKで買い物し、帰りに竹松鶏肉店で焼き鳥を買って大信州で食す。こんなに味濃かったっけ。でも旨し。
最近のコメント