« 2021年7 月 | メイン | 2021年9 月 »
(8/12)曇り。朝は神戸屋のモーニングー。昼は八丁堀のあさだへ。いつもは天もり大だが、今日は上天もり(1,500円)大。かき揚げ、海老、ナス天。海老天があまり美味しいのでびっくりする。
(8/10)快晴。朝ドトール、昼ファミマ。ファミマの蕎麦はしょっぱい。
(8/11)晴れ。朝はドトールのハム卵サラダ。パンが美味しい。昼は巴屋で大ざる。夕方、通販のネクタリンが届く。3種類のセットらしい。早速食べてみるととても美味。
(8/8)台風で雨。夕方止んだので大塚の理髪一番で散髪してから新宿あたりまでポタ。
(8/9)天気が怪しいが水元公園までポタ。パンを食べて帰宅途中から嵐で所々で雨宿り。帰宅しジャパンソーダ。
(8/6)快晴。朝モスに飽きたのでドトールのCセット&サンドをテイクアウト。昼はサンドでは足らず富士そばでイカ天そば。
(8/7)晴れ。三連休初日。早起きしてニューチャリのハンドル交換作業。結構手こずったが、走ってみるとドンピシャのポジションで気を良くする。明治堂でパンを買い、帰宅。連れと車で北戸田の澤村へ。途中から嵐になる。うどんを買ってから足立のOKで買い物し、帰宅。
(8/2)晴れ。朝モ。昼は讃岐うどんと思って歩いていたら、寿司の博一があったのでこちらに入る。にぎりの1.5(1,500円)は嬉しいことに干瓢巻きが4つ入っている。とても美味しかった。定食もあって、お得っぽい。
(8/3)快晴。朝モも飽きてきたナ。昼はこづちでカレー。午後、2度目の接種を受けに後楽園へ。
(7/31)ニューチャリで朝ポタ。ハンドルが低くて疲れるナ。明治堂でパンを買って帰宅。
(8/1)遂に8月。朝ポタは西小山〜大森〜品川区民公園。帰宅してハムトマトサンド。休憩してから富ヶ谷のBLUELUGに行き、ライザーバーを購入。開店直後からお客が沢山来ていて、繁盛しているナ。帰宅して休憩し、白山でRAV4 PHVの試乗。70km位はEVで走れる状態で、加速は鋭く、重厚感のある乗り味。現在生産が間に合わず、受注していないとのこと。最近夏バテで電チャリばかり乗っているので、普通のチャリに乗ると進まないこと。
(7/28)快晴。朝、電チャリで出たので恵比寿に早く着き、神戸屋でモーニングー。昼は外で食べる気になり、びっくり寿司。
(7/29)快晴。朝はモス。昼、アトレに行くと「茨城を走ろう」とのタイトルでバイクキャンプの展示あり。チャリはFUJIのJARIか。つばめグリルで夏野菜のハンバーグ。旨し。帰りにクイーンズで刺身を買って夜はジャパン。
(7/25)晴れ。7時前に連れと車で調布へ。朝からやっているベーカリーを探し、つつじが丘の駅ナカで買う。神代植物公園に行こうと思っていたが、8:30開園とわかり、隣にある自由広場の芝生でチェアリング。居心地が良いのでしばらく寝転んでから調布のやさい畑へ。野菜を買って帰宅。先日届いたマンゴーを食べてみると最高に旨い。午後北参道のクラウンギアーズにチャリを取りに行く。
(7/23)快晴。今日も5時過ぎからポタ。日中は昼寝。
(7/24)快晴。今日も5時過ぎからポタ。荒川区方面。午後、連れと電車で外苑前。超久々に電車に乗った気がする。青山のやぶで天もり。甘めのつゆが最高。日本青年館ホールで今日から始まる東京グランド花月へ。漫才はウーマンラッシュアワーが素晴らしかった。吉本新喜劇は役者の数が不足していて無理している感じ。
(7/22)昼はパクチーめん。
大塚の地酒屋こだまでジャパンを2種。和楽路のテイクアウトで刺身、イカフライ、手羽。旨い。
最近のコメント