« 2021年1 月 | メイン | 2021年3 月 »
(2/25)晴れ。朝、早く着いたのでドトールでサンド。昼は坂内。
(2/26)曇り。昼はてんやでオールスター。夕方、連れと遠州屋へ。串が旨い。ここの酎ハイは焼酎が濃くて、4杯も飲むと出来上がってしまう。
(2/21)快晴。連れと車で秩父へ。和紙の里という道の駅で野菜を買う。あわびたけとか珍しいキノコがあった。同じ敷地にあるすきふねという蕎麦屋へ。野菜天ざる。蕎麦は手打ち、平たい麺でツルツルして美味しい。天ぷらも美味しかった。
秩父郡東秩父村御堂441
帰りは下道で3時間位、足立小台のOKに寄り、帰宅。疲れた〜。
(2/20)晴れ。10時過ぎからポタ。なんとなく赤羽方向に走り、荒川を渡って川口。こないだ行った澤村でうどんを買って帰ろうと思い、向かう。着いた時には空腹になっていたので肉茄子汁を食べる。旨い〜。肉汁うどんを買い、王子の明治堂でパンを買って帰宅。
(2/19)快晴。昼はつばめグリルでつばめ風。旨い〜。
夕方、遠州屋でもつ焼きと煮込み。カシラがめちゃ旨い。レモンサワー、チューハイ。ここもテイクアウトのお客が結構来ている。
(2/16)快晴。昼は吉野家で頭大盛りB。今日も旨い。
(2/17)晴れ。早朝からミーティングなどあり、家で仕事。昼はお気に入りの極太パスタにミート&納豆。納豆はいつもは別にして食べているが、混ぜる方が旨いと気づく。コダマ飲料のバイスサワーを店でよく飲むので、ネットで探したら、原液があった。金宮と炭酸を混ぜるとお店に近い味になる。
(2/18)晴れ。気温がまた下がり、朝はかなり冷える。朝、仕事場に向かうが体が重い感じ。昨日のパスタがアレだったか。今日もミーティングが多い。昼は巴屋で天ぷら蕎麦。
(2/13)快晴。8時頃連れとポタ開始。豊洲市場の岩田でホットサンドとナポ。周りにある寿司屋にはお客がいないなぁ。帰りに橋場のOKで買物、36km。
おじがやっている店に遊びに行く。寝転んでいると猫が首の上に乗ってきて話をする。撫でていると体があちこち痛いなど愚痴を言う。おじが店の外で言い合いをしている。出てみると隣の店のおばさんと言い合っている。
道路で仰向けになって頭の方向に滑って行く。好きな情景が見られるので、色々念を変えてみる。京都の寺院とか。昭和の頃の古い街並みをセピアカラーで見るのが気に入る。
(2/12)晴れ。昼は一風堂で白丸。気温が上がってきたので帰りは山手通り経由で。もう薄手のグローブでもいけるナ。早大の近くを通ったらすごい人、今日は受験日か。チックコリアの訃報あり。
(2/10)快晴。朝は0℃くらいまでさがり、冷える。昼はなかよしはなれで鯖味噌(900円)、ご飯旨し。帰る途中クイーンズで刺身。
(2/9)明治座から神田まで歩き、かねてから興味のあった博多鶏皮の長政。鶏皮をタレに漬けておいて串に巻きつけたような味で、焼酎によく合う。
千代田区内神田3-9-5
まつやに移動。まだ17時台のためか普通に座れる。じゃこ天で熱燗、旨い。でもじゃこ天は焼酎だナ。〆はごませいろにかき玉。ここのかき玉は初めてだが餡がやや強すぎる、吉祥寺のかき玉の方が好み。でも美味しいけども。あー一日遊んだ。
最近のコメント