« 2020年6 月 | メイン | 2020年8 月 »
(7/28)雨で家で仕事。夜は鰻。
(7/29)曇り時々雨。朝、連れと朝練。王子の明治堂でパンを買う。ヘルシーサンドはおかず系のサンド以外にピーナツバターと生クリームとナッツとジャムが入った仕上げ用サンドが1つとポテサラも入っていて、これはモーニングよりランチ用の雰囲気。旨い。
1本仕事が終わった。御徒町のオードヴィーにサングラスを取りに行って、夕方から和楽路で打ち上げ。鰹、鯵、かつ煮。生グレ&阿部勘。ラストにガーリックポテトと抹茶ハイ。あー旨い。
(7/27)曇り。昼は吉牛で頭の大盛り。夜、家でばくだんを作ってもらったら旨かった。
(7/25)雨。疲れて一日寝る。
(7/26)変な天気。雨があがったので荒川経由で橋場に向かうが途中で雨になり、引き返す。西日暮里の魚がし日本一でランチして、クイーンズで買い物。4連休終わり。
(7/23)4連休初日。たぶん雨。雨のすきまをついて橋場のOKで買い物。
(7/24)雨があがったので車にチャリを積んで連れと秩父に向かうが、どうも雨らしいので途中で降りて蓮田へ。駅前のドトールでモーニングーの後、走行開始。緑のヘルシーロードを30kmくらい走ってから、大和田のさわいちでうどんランチ。私はきのこうどんにしたが、連れが頼んだ肉なす汁うどんが絶品杉。
さいたま市見沼区大和田町2-1009-1
(7/22)曇り。昼は久々にこづちでカレー。今日は紅生姜控えめ。
(7/21)晴れ。昼は久々に同僚とアトレのつばめで夏野菜のハンバーグ。旨し。戻るとXiaomiの空気入れと、ジャンプスターターが届いたので早速充電開始。Xiaomiの空気入れはGIZMODOかなにかで以前記事を見て気になっていた。翌日試してみるとバッチグー。ちょっと重くて大きいが。車からバッテリーが危険というメッセージが来たのでジャンプスターターを買ったが、今のところ普通にエンジンがかかるので使っていない。
(7/20)曇り。朝、恵比寿に着いたが鍵を忘れており、引き換えして家で仕事。午後、電チャリで再び恵比寿へ。帰りに日比谷のエディ・バウアーで短パン。
(7/19)ようやく雨があがったので初の輪行。このサイトで調べて、緑のヘルシーロードにしてみた。バッグに入れたミニベロをかついで池袋から埼京線に乗る。本当は蓮田に行く予定だったが赤羽で乗り換えが必要とわかったので、上尾で下車。ひょうたん池公園を目指す。知らない街から走り出すのは新鮮な気分。20分も走ると田園風景になり、旅行気分が盛り上がる。天気も曇りから晴れに変わる。ひょうたん池公園から小川沿いを下る。景色を楽しみながらのんびりスピード。東大宮駅のドトールで休憩。川口からは普通の道で帰路につくが、ここからが長かった。最後の方でソフトを食べたくなり、コンビニを回るがやっている店がなく、ヒヤマでケーキを買って帰宅、47km。家でじゃじゃ麺。
(7/17)雨、家で仕事。昼はレトルトを乗せてカレーラーメン、いま3。
(7/18)雨。夕方連れと和楽路へ。生グレ、バイス、たこ酢、鰹、鯵、たらフライ。フライが旨い〜。ジャパン一杯&ハイボールでお勘定。
(7/14)雨、家で仕事。
(7/15)雨、家で仕事。
曇り。やっと雨がやんだので恵比寿へ。近々引っ越すので断捨離作業。昼はアトレの弁当プラスセブンイレブンののり汁。帰りは山手通り経由。池袋を通ると区役所跡にビルが建ち、果実園が!造幣局跡はオシャレな公園が!
最近のコメント