« 2015年6 月 | メイン | 2015年8 月 »
晴れ。今年一番の暑さになるらしい。6時前に連れと家を出て地下鉄で西早稲田下車。新宿経由で代々木上原のカタネカフェへ。7時過ぎに着いたがカフェの開店は7:30なのでしばらく待つ。人気がある様で、次々にベーカリーにお客が来る。カフェの方も行列。開店し、地下へ降りる。ちょっと薄暗いナ。サラダとオムレツ。オムレツはプレーン、チーズ、ミートが選べ、チーズ。パンがとても美味しい。ヨーグルトもオムレツも良かった。
渋谷区西原1-7-5
帰宅し、昼寝の後、14時過ぎに池袋の開楽へ。餃子、冷やし中華、麻婆豆腐。なかなか良い。
豊島区南池袋1-27-2
(7/25)晴れ。朝、連れと散歩。巣鴨駅前のコメダでレーコー、モーニングのトースト、ミニサラダ。サラダが美味しい。帰宅し、夕方まで家でゴロゴロ。
16:30に交番裏にできたビストロを見学してから和楽路。生とハイボールで乾杯。こんにゃく、野菜、谷中、牛すじ、たこ酢、鰯刺し、鰻肝。一辺に沢山頼み過ぎ、テーブルが一杯に。すだちサワー、生グレサワー、チューハイでお勘定。夏は谷中だナ。
文京区小石川5-4-8
(7/24)帰り道、恵比寿から広尾まで歩くと雨。ちょうどバスが来たので乗る。終点は新橋と思っていたが赤羽橋だったので、降りて浜松町方面へ。汐留経由で築地市場駅まで歩き、大江戸線で清澄白河下車。灯篭流しの準備で参加者が行列を作っている。邦楽が流れていて旅行気分になれる。常磐湯へ。番台の旦那さんがかなりの高齢の様子。古典的な銭湯を愉しみコーヒー牛乳。
江東区常盤2-3-8
久しぶりの杉に入り、生。しばらくするとAさんが現れ、乾杯。刺身、枝豆、たこ酢、鯵。酒は酔鯨。やっぱ良い店だナ。
江東区森下1-5-7
音楽の話になり、錦糸町のカラオケへ。夜半過ぎまで歌い、タクで帰宅。
(7/24)晴れ。朝は明治神宮前から散歩。昼は2人で蔭山樓。冷やし担々麺。300円足すと蒸し野菜と杏仁豆腐が付くが、これがお得。美味しいけど麺がちょっと太いナ。
渋谷区恵比寿3-2-2
(7/23)晴れ。昼は3人で旧パステル2階のブルーパパイアタイランドという店。サラダやおかずがビュッフェになっている。味付けが好み。
渋谷区東3-17-11
帰りは赤坂見附まで散歩。
(7/22)朝は小石川植物園〜千石。6時開店のキムラヤでおかずパンを買う。
芝公園のイベントに参加後、コレド室町の玉ゐであなちらし。煮穴子の上に寿司ネタが乗り、旨い。
中央区日本橋室町2-3-1
Blue Bottle Coffeeでアイスコーヒーと炭酸のドリンク。平日の夕方なのに混んでいる。
(7/21)晴れ。朝は神楽坂散歩。昼は武蔵小杉のパンジャビ ダバでカレーのセット。量がすごい。駅から近い場所だが往復するだけで暑さに参る。その後矢向で用事。
川崎市中原区小杉町1-519
夕方、表参道の銭湯に寄ってから赤坂見附へ。約束の赤坂亭は満席なのでトレジオンへ。ホッピーを飲んでいるとTさん、その後Mさんが現れ、乾杯。牡蠣など。
港区赤坂3-21-4
その後、近くのチェーン店らしき酒場でホッピー。
(7/20)晴れ。連れと7時頃家を出て地下鉄で半蔵門へ。芝公園まで歩き、ル・パン・コティディアンへ。モーニングセットを試したが、期待値が高かった分、質的には物足りず。
港区芝公園3-3-1
銀座まで歩き、帰宅。途中、新橋の駅前ビルで涼む。
(7/19)晴れ。連れと車で出かけ、西調布に駐車し、散歩がてらのお見舞い。布田駅前のコンビニでサンドを買い、朝食。帰りは調布パルコ地下のジュースバーでスイカのジュース。とても甘くて美味しい。暑さが厳しいのでハンカチを濡らして帽子にはさんで歩く。
(7/18)晴れ。昼は3人で鶯谷の宮川で鰻。
台東区根岸1-1-35
a
夕方、連れと歩いて大塚へ。途中、虹が見える。おり戸やぶに着き、生で乾杯。奴、たこ酢、天ぷら。地酒を2種試し、冷やしきつね。連れは冷やし梅おろし。旨い。
豊島区北大塚1-34-9
最近のコメント