« 2014年8 月 | メイン | 2014年10 月 »
(9/6)吉原大門をくぐり、ラーメン屋を探す。1軒あったが怪しい感じなので引き返し、もんという小綺麗な蕎麦屋へ。入ると意外にも混んでいる。小上がりに座る。もう酒は飲めないのでなめこそばのみ。回りの客は皆腰を据えて飲んでいる。この店は今年の7月にできたばかりらしい。30分程で出てきた。味はとても良く、びっくり。
(9/6)鈴木酒販を出て大林酒場に行くが閉店後。付近の居酒屋を覗くがあまりのディープさに逃げ出す。いろは会というアーケードを通ると道で寝ている人が大勢いる。吉原大門の付近に出ると、堤やという店が開いていたので入る。生で乾杯、さんま刺しが旨い。Aさんが酎ハイにガリが入ったガリサワーに挑戦。飲んでみたが悪くない。他に天ぷらと自家製の豆腐。だらだらしている内に電車が終わってしまった。
台東区千束4-37-12
(9/6)弁慶の近くにある勘助を覗いてみたが誰もいないのでやめて、次は鈴木酒販という酒屋の角打ち。入ると結構混み合っている。冷蔵庫にクラフトビールがあるのでサンクトガーレンの瓶を取り、クラッカーと一緒にお勘定して立ち飲み。クラフトビールがあると思わなかったのでテンションが上がる。オーディオの話で盛り上がる。21時で閉店なので店を出る。
台東区根岸5-25-2
(9/6)19:30に三ノ輪駅でAさんと待ち合わせ。Aさんは自転車だった。弁慶という串のもつ煮のある店へ。ジョイフル三ノ輪の脇の細い小路の奥にあった。コの字のカウンターに座り、生で乾杯。完全に常連の店という感じなので、つまみの注文を出すタイミングを待つ。もつ煮は辛めの味付けで甘さはゼロ。チビチビやりながら常連とマスターの話を聞く。チューハイはキンミヤでエキスは入らないタイプ。2杯でお勘定すると2,300円とランチ並の値段。安い。
荒川区南千住1丁目15-16
(9/6)曇り。蒸し暑い。昼は久々に西日暮里の童心舎へ。せいろとさらしな。旨い。
荒川区西日暮里6-52-6
(9/4)7時に家を出て恵比寿の仕事場でY氏を拾い、マリオットホテルへ。ラウンジのブッフェで朝食。スムージーとパンケーキが美味しい。
(9/3)晴れ。午前中は品川。用事後、11:10位だが早めの昼食。インターシティの麦まるでぶっかけ並+大根おろし+かき揚げ+イカ天。美味しい。
港区港南2-15-2
今日はとても爽やかな天気。昼は角萬で冷や肉。今日のは麺も肉もやや柔らかめで食べやすかった。
台東区竜泉3-13-6
(9/1)雨。早9月。仕事場の近所にドトールができた。昼はドトールのサンド。
最近のコメント