« 2013年8 月 | メイン | 2013年10 月 »
(9/9)晴れ。昼は富士そばでいか天そばとお稲荷。旨い。
(9/8)曇り。昼頃に連れと家を出て月島で川辺を散歩。のぶ庵という蕎麦屋で鴨せいろとせいろ。まぁまぁ。地元の人達が宴会をしている。
中央区月島1-17-5
(9/6)夕方、連れと江戸川橋まで歩く。連れが気になっているという、もつよしの手前の店を見てみると、なんと宿題の店、卓だった。早速入って見ると、相席なら大丈夫とのこと。店の右半分は弧状のカウンターだが、ほぼ埋まっている。メニューを見るとどれも安い。ホッピーとハイボールで乾杯。ハイボールは濃い水割りだった。後から次々にお客が来るが、その度にカウンターになんとか座らせている。マスターが1人ですべてやっているので、長丁場を覚悟したが、女性の店員が登場して、ホッとする。刺身(800円)が素晴らしく旨い、日本酒(250円)を追加。煮穴子も旨い。相席の方が下町酒場にとても詳しいことがわかり、話が盛り上がる。
文京区関口1-14-7
(9/5)夕方、連れと加賀廣。カウンターに着席。レモンとバイスで乾杯。スパゲティサラダにソースをかけてチビチビ。飽きない味。アジフライは適度な大きさでホッとする。鶏皮がパリパリしているので珍しく連れが手を出す。ホッピーに切り替え、赤ウィンナー炒め、エイヒレ。
文京区小日向4-7-2
(9/1)夕方、連れとバスで大塚。きたやまへ。生で乾杯。お通しは茄子の揚げ浸し。刺身と南部美人。旨い〜。岩牡蠣も小ぶりだが旨い。カニクリームコロッケもグー。他に2、3種の日本酒。最後に松茸ご飯とたらこ焼き。たらこが酒に合うこと。
豊島区南大塚2-44-3
(8/31)夜、1人で江戸川橋のもつよし。カウンターに座り、レモンサワー、バイス、ホッピー。肴はレバ刺し、もろきゅう、テッポー、タン、ニンニク。数日間飲まなかったので旨い。
文京区関口1-13-18
音羽通り経由で帰宅。
(8/29)晴れ。今日も暑い。昼は久々の弁天で冷や豚南。旨い。
台東区浅草3-21-8
(8/28)晴れ。昼はみとう庵でかき揚げつけ天せいろ大。どうも天ぷらに合った体調でなかったらしい。
豊島区南大塚3-49-8
(8/26)薄曇り。昼は神楽坂の志な乃でざるそば。軒先にほおずき。
新宿区神楽坂2-10
最近のコメント