« 2013年6 月 | メイン | 2013年8 月 »
三徳で太陽というのを売っていたのでお試し買い。貴陽とほぼ同じ種類と思われる。
曇り。午前中東戸塚。帰りに大塚に寄る。アトレはかなり工事が進んでいる様子。ロータリーに面したカフェがなくなり、富士そばができた。みとう庵できざみ鴨せいろ大(650円)。旨いです。
豊島区南大塚3-49-8
曇り。昼は Tさんお勧めの猿田彦珈琲のチキンカツサンド( 珈琲付 830円)をテイクアウト。肉厚で旨い。
渋谷区恵比寿1-6-6
雨。10:30ののぞみ25号に乗り名古屋で下車。メイチカに降り、ちょっと行くとミッドランドスクエアというオシャレなビル。そちらの4階にある紗羅餐という蕎麦屋。天せいろ(1,300円)。天ぷらはアレだが、蕎麦は旨い。
名古屋市中村区名駅4-7-1
メイチカで見かけた喫茶店の鉄板ナポが心残り。
地下鉄で堀田へ。かなり降ってる。用事後、名古屋に戻る途中エクスプレス予約で新幹線の便を取る。名古屋に着くと30分程あるので待合室にあるスタバでフラペチーノに追いエスプレッソを入れてもらう。16:12ののぞみ132号で帰京。
三徳の貴陽は結構甘い。1個売りもあるのが面白い。今日は多慶屋で発見。2個398円。こちらの方が大ぶり。
晴れ。昼から連れと出かける。本郷三丁目から湯島、上野広小路、上野へ。日向を歩くのはきつい。アメ横のアメ女のロケ地には写真を撮りに来ている人が。グッズを売れば良いのに。大統領の支店を見つけ、入る。生とハイボールで乾杯、もつ焼き、煮込み、谷中生姜。店内は混み合っており活気あり。連れいわくもつ焼きはもつよしの方が美味しい。レモンハイを1杯飲み、お勘定。3千円ちょい。
大統領のすぐ横にある肉の大山。生、ウーロン茶、コロッケ、ソーセージフライ、骨付きソーセージ、ハムカツで900円。ここは宿題の店で、やっと来られた。ソーセージフライが衣カリカリで超旨い。コロッケも揚げたてなので格別。こっちの方が満足度が高いナ。
台東区上野6-13-2
多慶屋で買い物後帰宅。
駅前の三徳で貴陽を発見。今年も出回りはじめか。
晴れのち雷雨。国領へお見舞い。合い間にPicoでアイスラテ。グアテマラを挽いてもらう。
調布市国領町4-33-2
帰りに新宿のマップカメラで富士のX-M1を試す。AFそれほど速くなく、シャッター音が気に入らず。生産終了で安売りしているGXRの50mm付がとても良く、しばし考えるが今日はやめておいた。
(7/26)晴れ。朝から気温高い。午前中三越前。用事を終えると11時。宿題の店、そばよしへ。途中、行列の天丼屋を見かける。そばよしはこの時間から結構お客が入っている。ミニ穴子天丼付のもり(720円)。券を出してから3分位待つ。昼時になると混みそう。お味は噂に違わぬもので誠に結構。蕎麦も良いが天丼も旨いナ。
中央区日本橋本町1-1-7
午後下丸子。月末の金曜なのか道はどこも渋滞。
夕方、池袋で連れと待ち合わせ、スパイスの大江戸へ。生で乾杯し、刺身。にぎりをいくつかと海苔巻き。中トロの鉄火巻きが今日一。
豊島区東池袋1-40-10
最近のコメント