« 2011年7 月 | メイン | 2011年9 月 »
晴れのち嵐。朝はソーセージエッグ、昼は大塚のみとう庵で海老天5本せいろ大(850円)。旨い。バスで来ると計1,250円になるが。夜は麻婆豆腐、餃子、冬瓜煮。食後に桃。
豊島区南大塚3-49-8
晴れ。朝はツナサラダ、トースト。いただきものの手作りブルーベリージャムでヨーグルト。昼はキーマカレー。夜は連れと紀庵へ。鴨せいろ、五目ぶっかけ。どちらも美味しい。三原堂に秋の月のディスプレイ。駅前のビルに九州自慢という居酒屋が入った。家で食後のメロン&アイス。
文京区小石川5-35-11
晴れ。朝はPan屋K'eatのツナパン。今朝は蝉が沢山鳴いている。親の転院で江東区から調布へ。無事完了後、3人で国領のムガルキッチンというインドカレー屋。まだ12:45なので混んでいる。Bコース(980円)☓3。チキン、チキンひき肉、ほうれん草のカレーを取って分け合う。食べログで良い点だった通りで、とても美味しい。ナンの下にライスとタンドリーチキンが隠れていてボリュームがある。女性率高い。
調布市国領町3-3-12
夕方家に戻り、仕事。夜はみやし中華、食後にメロン&アイス。SONYからNex-5/7登場、次はNikon? Canon?
雨のち曇りのち晴れ。朝は肌寒いのに急に暑くなる。7:30頃家を出て下丸子へ。8:25に着き、まだ時間があるのでデニーズで玉子野菜サンドセット。胃がイマイチなので美味しく感じない。フルーツヨーグルト付き。用事後戻る途中、江戸川橋のはつとみに寄り、冷やしたぬき大+ちくわ天(1,050円)。つゆが温かいうどん用のをそのまま冷やした?感じで私には薄杉。ちくわ天はベリーグー。
文京区関口1-48-5
夜は海苔巻き、かき揚げ天にゅうめん、メロン。
雨。朝はホットドッグ。朝一で品川、用事後大塚に戻り、駅前のみとう庵。かねてから宿題の立ち食いそば屋。かき揚げ、もりそば大、なぜか冷奴というセットで580円!入るとまだ11:30なので客は私だけ。目の前で作るので茹でたて揚げたて。かき揚げは野菜だけだが玉ねぎが甘く、揚げ方も上手でサクサク。蕎麦は見るからに美味しそうで、実際大変結構なお味。つゆはあまり甘くない。冷奴は半丁位はある。食べ終える頃にポットの蕎麦湯まで出てくるので、普通の蕎麦屋と変わらない。素晴らしい。
夜は鯵、コロツケ、炊き込みご飯、豚汁。
雨。大変涼しい。朝はしらすおろし、納豆、目玉焼き。16:30に家を出て高田馬場の海宝という店。今日は4人で前の会社の同窓会。オールフリー、生などで乾杯。いくらおろし、岩牡蠣、いかの一夜干し、揚げ出し豆腐、だし巻き卵、うにオムレツ、穴子、かき揚げ。今年の夏初めて岩牡蠣を食べたが、サイズたっぷりで鮮度も高いようで旨い。他の品も美味しい。地震・原発の話、昔話。〆にうなぎの炙りご飯、明太子と卵うどん、蕎麦、漬け丼。うどんは粉チーズをかけてカルボナーラみたいに食べる。3時間でお開き、お勘定は22,500円。
豊島区高田3-11-19
家でショートケーキ。
曇り。涼しいのでクーラーいらず。朝はホットドッグ、昼は弁天で冷や豚南(950円)、連れは冷やしむじな(900円)。冷やしむじなは天かすと刻んだ揚げ、きゅうり、刻み海苔が乗る。揚げはお稲荷みたいに甘く煮てある。
台東区浅草3-21-8
朝、テレビで紹介されていたカレーパンを買いに森下のカトレアに行ってみたが、超売り切れで、次の焼き上がりは15:30とのことであきらめる。近所のケーキ屋をのぞくと美味しそうなので4つ買って帰る。雷門前を通ると人力車の数が随分増えた。おじいさんと孫が楽しそうに乗っている。夕方amazonで頼んだ貴陽が届く。夜はキーマカレー、食後に貴陽。朝市のやつの方が甘かったかな。でも満足。
曇りのち嵐。朝はヴィドフランスのチキンサンド、昼は丸茄子とほうれん草の蕎麦。蕎麦に素麺を混ぜる。夜、お祝いの会食のためバスで連れと大塚に出る。食べログで評価の高い蒼天という焼き鳥屋。途中で大勝軒が復活しているのを見かけて驚く。蒼天は小奇麗な造りの店。奥のテーブル席に座り、梅酒ソーダと地方の地ビールで乾杯。ビールは個性的な味で美味しい。お通しは3種類出てくる。どれも美味しい。サラダ、焼鳥10種位。レバーと手羽先、それから心臓と肝臓の間の部分というのがグー。カウンターともう1つのテーブル席も満席で、人気がある様子。曲はLady GAGAとかダンスナンバーがかかっている。ぬか漬けがあんまりしょっぱいので、鶏飯を追加。お茶漬けみたいで美味しい。1万320円。
豊島区北大塚1-34-10
店を出るとまた雨。傘を持たずに出たのでタクシーで帰宅。
晴れ。今年最高の暑さとのこと。朝はヨーグルト、ハムエッグのオープンサンド。昼は丸茄子と納豆のぶっかけ蕎麦。卵黄、とろろ昆布、鰹節、胡麻、刻み海苔も乗せた。結構美味しい。夕方ハムチーズサンド、夜はどん兵衛の天そば、卵かけご飯、帆立。食後に西瓜。
晴れ。朝はサンマルクのハムチーズクロワッサン。昼は蕎麦が食べたくなり、新小岩の旭庵に足を伸ばす。今日も道は空いている。13時過ぎに到着、お盆だが店は賑わっている。海老おろし(1,280円)は大根おろし、鰹節、海老天(切ってある)、海苔、ネギが乗ったぶっかけだが、甘めで濃いつゆが癖になるお味。今日はお盆休みスペシャルということで、ざるそばを追加。初めてざるを食べたが、盛大に海苔が散らしてある。盛りつけがきれいなのもお気に入り。蕎麦湯も堪能してお勘定。
葛飾区西新小岩4-42-14
夕方、朝買ったサンドの残り。
夜は帆立ときゃべつのスパ、サラダ、食後に西瓜。
最近のコメント