« 2011年4 月 | メイン | 2011年6 月 »
晴れ。昨日は体調が悪く断食したので超空腹、朝はりんごとヨーグルト。午前中下丸子、その後六本木ミッドタウンに移動、江戸切庵という蕎麦屋でつけとろそば(980円)。半額位が適正価格と感じる。
港区赤坂9-7-3
(5/17)仕事帰りに一杯行くことになり、3人で池袋へ。スパイス13Fの橙家という店。生で乾杯、刺身、飯蛸煮、アスパラ、筍あぶり、奴。魚も野菜も予想以上に旨い。飛露喜に始まり、東北の酒を2種類。途中でタコ刺し、金目煮、厚揚。金目はアレだがタコが旨いナ。
豊島区西池袋1-1-25
(5/18)午前中神谷町、用事後Aさんとツナグカフェという店で豆のカレー。小皿には高野豆腐と昆布の煮物。味噌汁、サラダ付き。なかなか美味しい。店の中は広い。
港区麻布台1-10-6
夜は自家製ミートソース、サラダ。美味しい。
(5/17)晴れ。朝は駅前のサンマルクカフェでY氏と朝ミーティング。クロワッサン2個は多かった。東京駅から東海道線で横浜へ。用事後、恵比寿に戻り、昼は松玄でせいろ2枚。今日のは出来が悪い。
(5/16)代休。朝はホットドッグとヨーグルト。夜はコロッケ、豆ご飯、豚汁。
(5/15)昼が重かったので、夜は三徳の天ぷらで蕎麦。
晴れ。朝はホットドッグ。大島で10:30に妹を拾い、お見舞い。病院近くの公園で散歩。こないだコレド日本橋に行ったので、今日は帰りにコレド室町。日本橋のより小さい。ビストロ石川亭という店でランチ。前菜もメインも量がすごく、圧倒された。連れはグラタンだったが、ほとんどがマッシュポテトなので半分でギブ。妹は豚のローストを半分テイクアウト。神田と大手町に店があるとのこと。
中央区日本橋室町2-2-1
コレドの近くにある島根のアンテナショップに寄り、帰宅。
(5/14)晴れ。朝はソーセージ卵、しらす、納豆。終日家で仕事。夕方、連れとバスで大塚に出て、炭旬という店に入る。焼き鳥、サラダなど。たのみ過ぎて残してしまった。ビール1杯と梅干しサワー半分。疲れで飲めない感じ。
豊島区南大塚3-50-4
(5/13)薄曇り。7:30に家を出て大井町へ。セブンイレブンでサンドとコーヒー。最近の缶コーヒーは進歩しているナ。用事後溜池山王へ。山王パークタワーに駐車し、同じビルにある一番どりでそぼろごはん。普通の味。
千代田区永田町2-11-1
(5/12)曇り。朝は納豆卵ごはん。午前中は下丸子。用事後西新宿へ。グリーンタワービル内の伊勢というとんかつ屋でカツカレー(950円)。脂が甘くて旨い。
新宿区西新宿6-14-1
(5/11)雨。涼しいのは良いのだが。朝はサンマルクカフェのツナ卵サンドとソーセージクロワッサン。クロワッサンが焼き立てで美味しい。午前中、湘南新宿ライン経由で東戸塚、その後品川。品川駅のデジタルサイネージは震災後消えていたが、連休後から復活したとのこと。カフェドクリエでツナ卵ホットサンド。しばし作業。この店はレイアウトがゆったりしていて作業に向いている。朝と昼に同じ物を食べたと今気づいた。
(5/9)曇り。午前中家で仕事。午後から大崎、その後五反田。少し早いのでTully'sでコーヒーを飲み、作業。
(5/10)曇のち雨。午前中西新宿。用事後、新宿のほりうちでラーメンか、と思ったが恵比寿に戻り、なゝ樹でざる定。今日のおかずは豚皿、豚丼の具のこと。やさしい味付け。
先日教育テレビで神聖かまってちゃんのドキュメンタリー番組を見て、の子が気に入ってしまった。久々にインパクトのある曲を聴いた。
(5/7)雨。家で仕事。朝はきつねそば、昼はキャベツとハムのスパ、夜は刺身と揚げ物、缶チューハイ。
(5/8)晴れ。家で仕事。朝はおかゆと鮭、昼はきつねうどんと三徳の鳥ごはん。夕方、連れと散歩兼買い物。春日通りを上る。小石川大神宮というのを初めて発見し、お参り。この脇道が面白かった。春日のクイーンズで買い物、帰りは電車。夜はたこ、肉団子、冷やし中華。
最近のコメント