« 2010年11 月 | メイン | 2011年1 月 »
晴れ。11時過ぎに家を出て谷中の商店街へ。春木屋に初めて入り、支那そば(550円)。淡白な味付け。
谷中銀座で酢だこ、牡蠣、天ぷらなど。コシヅカハムで牛たたき。10円まんじゅうでチョコまん。帰りに紀庵で年越しそばを受け取る。
今年の記事はこれが最後でございます。良いお年をお迎えください。
曇り。タイルカーペットを買いにハンズに行ったので、一栄で天もり大。旨い。
(12/26)晴れ。午前中、妹と連れのiPhoneを買いに中目黒のケータイショップに出かける。店長が元ヤンぽい。帰りがけに八雲にあるちもとで八雲もちを買って帰る。
目黒区八雲1-4-6
(12/28)晴れ。今日も大掃除。O氏とGrillマッシュでハンバーグ(1,000円)。美味しい。コーヒーもグー。
渋谷区恵比寿1-21-7
(12/27)晴れ。仕事場で大掃除。昼、広尾まで歩きLe garcon de la vigneというビストロでランチ(1,600円)。メインは豚の塩焼き。美味しい。
渋谷区広尾5-17-11
夜、3人で池袋に出て魚金に行くが満員。地下にあるイタリアンバージョンのUOKINに行くと入れた。赤ワインでカルパッチョ、アボガド・鮭・まぐろ、アスパラ、まぐろたたき、トマトパスタ。ボリュームがたっぷりあって1品480円〜680円と安いのは魚金と同じ。
豊島区西池袋1-35-8
上記の昼の写真はHTC Aria、夜の写真はiPhone4で撮影。
先日川崎に行った時、ビックカメラでHTC Ariaの出先での充電用microUSBのケーブルを見つけ、レジに並んでいる時、ふとパッケージの裏を見ると"radius"のロゴが。なんとなく商品を棚に戻して店を出た。その後Amazonで似たようなものを半額で見つけた。microSDの16GBと一緒に注文。
こちらは今のメインのデスクトップ。microSDを入れたので音楽ファイルを色々入れてみた。
(12/24)仕事を終え、3人でクリスマスイブに池袋の大門へ。ここなら今日は空いてるだろうと思ったがその通りだった。クリスマスイブだが煮込みと大瓶で乾杯。3人とも風邪で、Y氏はウーロン茶。つまみはポテサラ、レバ刺(旨い)、もつ焼き盛り合わせ。Y氏がシロ炒めを頼んだのでホワイトクリスマスになった。ホッピーを飲みお勘定。
天下一品に寄って変えることにして北口に向かうと、ケンタに行列ができている。天一も待ちがあって寒いので諦め、新珍味に入り2階席へ。紹興酒、餃子、ターローメン。ここのターローメンは前々から気になっていたが、卵が入ったあんかけ風でニンニクが効いていて旨い。餃子もとても旨かった。
上記写真はHTC Ariaで撮影。
(12/24)晴れ。朝はホットドッグ。昼は3人でCaro。今年いっぱい有効の割引券をもらったので。私は茄子のキーマカレー。いつもの甘くて後で辛くなる味でグー。食後の飲み物と一緒に「クリスマスなので」と言ってチロルチョコをくれた。Caroの写真はHTC Ariaで撮ったものだが食べ物には向いてないかも。
(12/22)快晴。朝はビドフランスのツナフランス。O氏がiPhoneにマクドのストラップを付けているが随分大きいので邪魔になりそう。良くできているが。3人でCaroに行くと今日は入れた。ツナのラザニア(950円)はじゃがいも入のトマトソース味で濃ゆい味がして美味しい。帰りに割引券をもらった。
渋谷区広尾1-2-1
曇り。朝は家で納豆、目玉焼き。昼から川崎へ。駅の近くにあるモールでDONQを見つけ、ハムと玉子焼きがミルフィーユ状になっているサンドを買い、ドトールのレーコーで食べる。グー。用事後、ドトールでお茶してから東海道線で東京に戻るとなにか食べたくなり、グランスタに行くと江戸せいろう蕎麦という良さげな蕎麦屋があったので、せいろ(600円)。細いがコシがあり、つゆもイケる。蕎麦湯も良い。盛りは少ない。しかし駅ナカで立ち食いではなくこのレベルの蕎麦が食べられるのはありがたい。すぐ近くに紀伊国屋のショップがあり、スコーンとベーグルを、茗荷谷のビドフランスでツナフランスとドーナツを買って帰る。
最近のコメント