« 2010年4 月 | メイン | 2010年6 月 »
(5/17)昼は魚の弁当。
(5/19)曇後雨。Y氏と外出の途中、五反田で魚がし寿司。あれこれ食べて1,600円位。〆はかんぴょうわさび手巻き。
晴れ。親の見舞いに病院へ。洗濯をする間に商店街に行くとたい焼き屋ができており、注文しても1時間待ちとのこと。ここの商店街は歩いている人があまりいないので、1時間待ちというのが不思議。皮を試食してみたが旨い。商店街の食堂は日曜でどこも閉まっている。Shelbyという店でハンバーグ定食(580円、ドリンクバー付)。学食みたいな感じ。女性だと思っていた店員がマスターと呼ばれたのにびっくり。
江東区東砂4-23-7
晴れ。朝は家でハム玉。体調が悪く、終日寝て過ごす。夕方、連れを誘い、駒込へ。酉縁という焼き鳥の店。18の開店直後だったので一番乗り。カウンターに通され、生、生レサワーで乾杯。鳥たたきと焼き鳥色々。大動脈とか食道、横隔膜などどれも美味しい。白瀑という秋田の酒はやや甘口で香りが良い。アスパラはジューシーで香り良く旨い。最後にハイボール。若くて二枚目の店主は護国寺の店で修行し、5ヶ月前に開店したとのこと。数年前まで茗荷谷にあったうどの大木という焼き鳥屋も知っていた。7,000円ちょい。
北区中里1-9-15
帰りに大塚で下車、小倉庵でせいろを食べ、歩いて帰宅。
晴れ。大塚の三業通りにある小倉庵。中生、桜えびかき揚げ、鳥わさ、酒(きら星の如く:山形)。この酒が香りが良く旨い。最後にせいろ大。せいろは並みで450円、大で600円と安いがしっかりした手打ちでこれも旨い。
豊島区南大塚1-42-8
曇り。昼は弁当を買ってきてもらう。陣屋という店ので、味噌汁付で500円。まぁまぁ。午後西新宿のスタバでレーコー。
雨。午後、六本木に用事、その後品川に移動。少し時間があるので駅前の藤寿司という店でランチ。ダイエット中だがつい1.5人前を頼んでしまった。値段の割に美味しい。ご飯の量が多いので満腹になる。
港区港南2-2-16
(5/10)曇りのち雨。午前中は津田沼。用事後恵比寿に戻るとお昼になり、なゝ樹で定食。今日のおかずは海老の湯葉巻き。ヘルシーっぽい味。気温が上がってくるとせいろがより旨い。なゝ樹のすぐ隣に紀和というラーメン屋ができている。さぶちゃんの流れらしい。
渋谷区恵比寿西1-13-2
残業で19時頃ローソンのそば。
晴れ。今日も爽やかな天気。午前中ジムで運動、スーパーで買い物した後、赤羽に出て、駅前のユニクロで買い物。少し散歩し、ガード下の茶店でアイスコーヒー。飲み屋街は相当な人出があり賑やかなので、今度は電車で来てみるつもり。
(5/9夕方)茗荷谷に戻り、そのまま加賀廣。今日は空いている。ホッピーとりんごサワーで乾杯。うめきゅう、玉こんにゃく、たらの芽とこごみ天。バイスを2杯程飲んだあたりで連れの兄弟達が登場し、ベトナム話などで盛り上がり、バイスをさらに数杯。結局3時間半位いた。
文京区小日向4-7-3
いったん寝たが遅くに起き、そうめん。
(5/8)快晴。朝はハム玉と海苔。妹と合流し午後から病院。洗濯の合い間に昼を食べることにして、商店街を歩くが、時間が遅く、準備中の店ばかり。途中、パンのナカヤを見つけ、パンをいくつかとはちみつ。新興軒というラーメン屋が見つかり、冷やし中華と冷やし担々麺、餃子。餃子が旨い。
江東区東砂7-16-4
最近のコメント