« 2010年4 月 | メイン | 2010年6 月 »
(5/28)快晴。朝、お茶の水駅近くのパン屋でツナサンド。たまたま焼き立てのパンだったのでグー。用事を終えると13時、Tさんと別れ、昼を食べる店を探す、Soup Stockのカレーセットと冷やし中華で迷ったが、お茶の水園で冷やし中華にした。ちょっとアレだった。
(5/27)曇り時々雨。夕方みなとみらいに用事。東横線で渋谷に戻り、O氏と落ち合う。そのまま埼京線に乗り、板橋で下車。駅前を歩いているとホルモン道場喜多八という店を見つけ、入ると2階席に通される。座敷席に座り、大瓶と黒で乾杯。お通しは浅漬け。レバ刺し、野菜ごま和え、もつ焼き、ポテサラ、奴。O氏の就活状況について聞く。蕨で一軒家をシェアして住むところに入ったとのこと。2杯目からバイスサワーにして、もつ焼きをかじるとメチャ旨、特にカシラが良く、タレの味が気に入った。レバ刺しも良い。板橋はどの店ももつ焼きが旨い気がする。O氏がバイスを次々にお代わりし、あっという間に出来上がっていった。6千円ちょい。
板橋区板橋1-19-8
駅前でラーメンを食べ、解散。
曇のち雨。午前中は下丸子、用事後目黒で昼を食べることになり、Y氏の提案で西口の龍門。野菜たっぷり麺(700円)は茹で野菜が乗っている。スープの味付けが濃いのでおまけのご飯のおかずになる。もやしとザーサイがタベホ。Y氏がもやしにハマる。おまけの杏仁豆腐が美味しかった。
品川区上大崎2-27-3
(5/24)雨。昼は恵比寿駅ビルのさぬきうどん屋でかけうどん竹輪天。夜は家で蕎麦。
(5/25)晴れ。2人でGOTHAM GRILL。前から気になっており、初めての挑戦。店内はマダムと学生が目立つ。ローストビーフのサンドとハンバーガーを半分ずつにする。ボリューム感のある盛り付け、ローストビーフとピクルスは美味しいがハンバーガーは並み。味より雰囲気な感じ。
渋谷区東3-16-10
病院の後、ジムで運動、その後カーディーラーに寄り車を置き、北綾瀬で電車で北千住へ。駅前のはりやという店に入り、生りんごサワーとジュースで乾杯。お通しはホタテとじゃがいもの網焼き。刺身、焼き鳥、さつま揚げ、サラダ、角ハイボール。これといって特徴がない感じ。
足立区千住2-62
西日暮里経由で池袋。西武地下で蕎麦とDONQのパンを買い、帰宅。
午前中親の見舞いで病院、途中で商店街の大益に入り、冷やし中華とえびドリア。ドリアはエリンギとほたても入り、なかなか結構。冷やし中華も旨い。
江東区東砂5-5-7
(5/22)曇り。午後池袋のビックカメラで買い物。そのまま北池袋方面に散歩。王子まで歩き、飛鳥山公園に入るとケーブルカーを見つける。無料なので乗って王子駅に降りる。荒川線に乗り、三ノ輪で下車、ジョイフル三ノ輪を見て歩く。オオムラという古いパン店でジャムパンとクリームパンを買う。端まで見てから大通りに出て雷門行きのバスに乗る。乗っていると、バスの窓から土手の伊勢屋が見える。暖簾が出ているが行列がないのでバスを降り、店に入る。夕方の部は5時からなので開店直後だったらしい。大瓶で乾杯、くらげ酢、板わさ。天丼のイと単品の天ぷら、酒。単品の方には海老2つ、いかのかき揚げ、かぼちゃ、キス、ししとう。海老といかが旨い。古い店内に夕方の明かりが入ってきてとても寛げる。
台東区日本堤1-9-2
浅草に出てくじらやのチューハイを飲みたかったが、連れがもう無理とのこと。バスで西日暮里に出てJR経由で帰宅。
晴れ。12時前に、朝ドトールで買ったサンドを食べたが、Y氏がお昼に行こうと言うので、蕎麦ならということで松玄へ。店に入り、座った場所がチェーンスモーカーの目の前。アーと思ったが、店内満員で他の席には移れず。せいろ(ゆかりごはん付)は旨いが何しろ煙杉。昼時位は禁煙にしておくれ>松玄
渋谷区広尾1-3-1
霧雨。午後、五反田駅で2人と落ちあい、東京酒樓へ。円卓に座り、えび玉、麻婆豆腐のセット。麻婆は山椒で結構しびれる。えび玉も旨い。点心が2コ付くがこれも良い。今日は何故か空いていた。Tさんがヤマダ電機で液晶テレビを買った話。
品川区西五反田1-4-8
TOC方面のTully'sでレーコー。
出先から直帰し、2人で池袋の三福。入ると「二階にどうぞ」と言われ、初めて二階へ。テーブル席が並んでおり、一階よりはずっとゆったりしている。黒チューで乾杯。煮込み、もつ焼き、筍刺し、なす焼き、もやし。仕事の話をしつつ、元同僚のO氏にメールすると、大阪にいるとのこと。黒チューを4杯の後、かち割赤ワインを1 杯。Y氏は中国パブに消えた。
豊島区西池袋1-27-1
最近のコメント